ロス移住の30代元女性アナ→“築70年一軒家”の荒れた庭を大改造すると…… 衝撃のリフォームに「凄すぎます!」

0

2025年01月25日 17:08  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ロス移住の30代元女性アナ→“築70年一軒家”の荒れた庭を大改造すると……

 植物であふれ返っていた築約70年の家の庭をリフォームするDIY動画がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で4万4000回再生を突破。全て手作業でやり遂げていてすごい……!


【画像】リフォーム後


 投稿したのは、米国に10年以上在住している30代女性「さおり」さん。元KBC九州朝日放送アナウンサーで、現在はメキシコ人の夫とロサンゼルスで暮らしています。自身のYouTubeチャンネル「さおりララ【アメリカ・LA生活】」では、ロサンゼルスで購入した築古の一軒家のセルフリノベーション動画を公開中です。


 一軒家の前の所有者であるおばあちゃんが木や花が好きだったため、購入直後の庭は植物だらけでほとんどジャングルのような状態。物が多かったこともあり、狭い通路といった感じでした。


 快適に過ごせる庭に変えるべく、さおりさんはもったいないと思いつつも、まずは庭の真ん中にある大きなライムの木2本を切ることにします。次に、目の前のフェンスに目隠しをし、場所によって色がバラバラだった壁を真っ白なペンキで塗装しました。


 あとは床のタイルを軽く整えて白で塗るだけ……の予定でしたが、木を切ってふさいだ跡や整っていないタイルが気になってしまいます。


 そこで、木が植えられていた部分のガタガタを整備しようと土を掘り返し、夫に協力してもらいながらコンクリートを割って外し、さらに邪魔な木の根を取り除くことにしました。なんとこれも手作業……!


 手ノコと小さなスコップをメイン装備として何時間も格闘する羽目になってしまいましたが、ほとんど1人で大きな根っこを取り除くことに成功しました。さおりさんは「手作業による抜根はおすすめしない」と伝えていますが、本人はヘトヘトになりながらも楽しんでいるのが伝わってきて、見ていて和みます。


 どの作業も楽しみながら進めるさおりさん。予定を変更し、一度全部タイルを取り外して土を整備し、再びタイルを並べ直すことに決めると、運搬作業を“スクワット”として「ジムでお金払ってやるエクササイズですから」なんて話します。見習いたいポジティブさ!


 購入した砂を敷き詰めて整備する際は、幼稚園生のころにハマっていた泥団子作りを思い出し、童心にかえるシーンも。ちなみに途中では雑草防止シートを敷いたり、買ってきた道具で転圧したりと、丁寧に整えています。


 タイルを並べ直し、上からたたいてある程度固定したら、ポリメリックサンドと呼ばれる特殊な砂を上から広げ、タイルとタイルの間に入るようにしてから、最後に水をかけてしっかり固定します。花壇のブロックもきれいに並べ直し、コンクリートに見える明るめのグレーのペンキで床を塗装し、隙間に白い砂利を敷き詰めたら完成です。


 白とグレーによる塗装で一気に明るい印象へと生まれ変わり、カリフォルニアの真っ青な空が似合う庭に!


 白い壁に映ったヤシの木の影まですてきに感じられます。荷物もなくなって空間が広くなりました。また、きれいに整えた床の上にはテーブルや椅子を置き、すっかりリラックス空間です。動画では、ライトアップした夜の様子も見ることができますよ。


 雰囲気がガラリと変わった庭に、コメント欄では「凄すぎます!」「感動してしまいました」「最後までやり切るの凄いなぁっと見ていました」「カリフォルニアには爽やかな白が似合いますね」などの声が寄せられています。


 YouTubeチャンネル「さおりララ【アメリカ・LA生活】」では、キッチンやバスルームを大改造するDIYリフォーム動画も公開中。さおりさんは、InstagramやXで日常や情報を発信しています。


動画提供:YouTubeチャンネル「さおりララ【アメリカ・LA生活】」



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定