ダイソーのチャンキーヤーンを使って“マンドゥバッグ”を制作する動画がInstagramで話題に。10分で完成する手軽さや見た目のかわいさに注目が集まり、記事執筆現在までに380万回以上再生されています。
マンドゥバッグの作り方をシェアしたのは、数多くの100円ショップアイテムを紹介している「せっちゃん」(@100yenshoplove)さんです。
●韓国で流行したマンドゥバッグ
マンドゥバッグは、綿入りのぷくぷくしているヤーンを使って作るコロンとした形のバッグです。「マンドゥ」とは韓国語でおまんじゅうを意味しますがあんこが入った甘い和菓子のことではなく、野菜や肉などで作られたあんが入ったギョーザのような料理を意味します。
|
|
韓国ではこのマンドゥバッグが2022年冬に大流行しており、その後、日本でも韓国インフルエンサーをまねて作る人が続出。ダイソーでは、マンドゥバッグなどを作れるチャンキーヤーン1玉(250グラム)が330円で販売されています。
●10分で完成するマンドゥバッグ
せっちゃんさんはかぎ針や棒針を使わず指だけでマンドゥバッグを編んでいきました。使うのは自分の指の他に、厚みがあるB5サイズの本とクリップだけです。
まずは、ヤーンの毛玉をほどいたら半分に折り、輪になっている端の部分をクリップで本に固定。ここから、本にぐるぐると巻き付けていきます。
次に、ぐるぐると巻かれた横糸に対して縦に編み込んでいきます。全体に編み込めたら本を抜き取ります。
|
|
最後は、初めにクリップで留めた輪の部分を編み込んでいって内側から出し、反対側に残っていたヤーンを結び付けます。
2本は内側に隠し、もう1本はハンドルにしたら完成。コロンとしたキュートでオシャレなマンドゥバッグが出来上がりました! せっちゃんさんは最後に、娘さんからのリクエストで黒いリボンを付けてアレンジしていました。かわいい……!
●簡単&かわいいマンドゥバッグへの反響
この動画には「めっっちゃ可愛い」「すごい! かわいい! 天才」「わぁ! めっちゃ上手!」「ひぃぃぃぃ可愛すぎます」と称賛する声の他、「これならハードル低いから手軽に出来そう」という声も寄せられています。
動画提供:せっちゃんさん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。