お風呂場についていた謎のフック。入居後3カ月にしてようやく正体が判明したとの投稿がThreadsで話題となり、記事執筆時点で10万回表示を突破しています。
●タオル掛け……じゃない?
投稿者はThreadsユーザーのmanbou_kimani_kiss(@manbou_kimani_kiss)さん。「引越し以来、何に使うのか解らなかったコイツ。3ヶ月目にして判明したわ」と写真をつけて投稿しました。
その謎のフックは浴槽横の壁に取り付けられています。タオル掛けにしては短いですし、場所も不可解です。バーが丸みを帯びた形状をしているため、何か特殊な用途があるように見えます。
|
|
そして入居から3カ月後。ようやく正体が判明します。それは巻くタイプの風呂フタを押さえるためのものでした。言われてみれば、納得の使い道!
●「なんかスッとしてて、イケメン」とのコメントも
この投稿には「便利だ」「それは画期的!!」といった声のほか、「支え方が、なんかスッとしてて、イケメンと思ってしまいました」なんて反応もありました。
画像提供:manbou_kimani_kiss(@manbou_kimani_kiss)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。