子どもたちがさまざまなプロの世界を体験できる機会を創出し、貴重な学びや夢を見つけてもらうためのプロジェクト「ドコモ未来フィールド」を、ドコモがトップスポンサーを務め、LAPONEグループ所属のアーティストが出演する『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』で実施。LAPONE全面協力のもと、先生によるダンスレッスンや公演前のステージ体験、ステージ演出の仕事見学、そしてコンサート鑑賞まで、ここでしかできない特別な体験イベントを2月1日、東京ドームシティにて開催した。
当日は、全国2,637組の応募から選ばれた小学1〜6年生、中学1〜3年生の子どもたちと保護者330組が参加。その中で、まず最初にダンスレッスンを実施。そこに東京ドームで本番を控えるJO1の川尻と豆原、INIの木村と後藤がサプライズ登場。ダンス練習を頑張る子どもたちにエールを送った。その後、本番のライブが行われる東京ドームでステージ演出など裏方で働くスタッフの仕事を見学。プロのライブを支える影の立役者たちの仕事について理解を深めた。続いて、アーティストと同じ東京ドームのステージでダンスレッスンの成果を披露。サプライズ登場したメンバーが客席で見守る中、プロのアーティストたちと同じステージに立ち、ここでしか体験できないダンスの楽しさを体感した。さらに、LAPONE ENTERTAINMENTの社員とも交流し理解を深め、最後に『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』東京ドーム公演を鑑賞するなど、エンターテインメントの本物の世界を体験できる貴重なプログラムを実施した。
『LAPOSTA 2025』の出演を間近に控えたメンバーは子どもたちと交流し、「みなさんが“LOVE ALL STAR”をたくさん練習してると聞いて駆けつけました!今日は僕たちもみんなと同じステージで踊るので、一緒にイベントを盛り上げていきましょう!」とメッセージを送った。本番の準備に向かうためアーティストとは写真撮影後にお別れ。子どもたちからも「今日の公演楽しみにしてます!頑張ってください!」とアーティストに声援を送った。(modelpress編集部)