2月といえばバレンタイン。みなさんは手作り派ですか?それとも購入派ですか? 最近では、自分へのご褒美としていつもよりちょっぴり高級なチョコレートを買って食べる方も増えていますよね。
そこで今回は編集部の中で一番のチョコレート好き、Narumiが見つけたバレンタイン最新トレンドをご紹介します。
アジア発のカカオに大注目!夜に食べたいチョコレートって?
近年、インドネシアをはじめとする東南アジアや台湾、そして日本などアジア産のカカオで作られたチョコレートを目にすることも増えてきました。
そんな中、私が注目したのはタイ産のカカオ豆を使った日本生まれのチョコレートブランド「Night Cacao by KOKODii(ナイトカカオ バイ ココディー)」。
忙しい現代人に向けた、夜のリラックスタイムに食べるチョコレートだそう!
カカオが本来持つリラックス効果や安眠効果を引き出す配合で作られていて、甘みは「きび砂糖」で加えています。これなら夜でも罪悪感なくチョコレートが食べられますね。
|
|
実際に軽井沢の老舗ホテルや、都内のホテルでもベットサイドにNight Cacaoのチョコレートが置かれているという実力派ブランドです。
ブランド代表の村田さんによるとタイのカカオ豆は、品種改良により脂肪分が多く、リッチでなめらかな味わい。まるでレーズンやバナナのような濃厚なフルーツの香りがカカオ豆から感じられるそう。
まだカカオ豆の生産量自体は多くはありませんが、タイの北から南まで産地ごとの個性豊かな味わいが楽しめるのも、パティシエやチョコレート好きから支持されている理由のひとつだそうです。
タブレットチョコレート(4枚入り/ ¥972- 税込)
|
|
厳選された高品質なタイ産カカオ豆を使用しており、苦味と酸味が控えめです。シンプルだからこそ、タイのカカオ豆の味をダイレクトに感じられます。
リピーター率No1!いちじくのチョコレートがけ(7~9粒 / ¥1,620- 税込)
ドライいちじくにタイ産の70%ダークチョコレートをコーティングした人気の商品で、やさしい味わいでリラックス気分を味わえます。
ほどよい甘さで一度食べだすと、手が止まらなくなる...!あっという間に一箱なくなりました。
チョコレートとの相性◎ベールフルーツティー(5包 / ¥1,080- 税込)
|
|
原産国タイでマトゥームと呼ばれているミカン科の果実をハーブティーしたもの。5分間ゆっくり抽出したお茶は淡い琥珀色でシナモンのような香りがします。
先にご紹介したタブレットやいちじくのチョコレートがけとも相性抜群!ノンカフェインなので夜のリラックスタイムにぴったりですね。編集部でもはじめの香りと味わいが大好評でした。
リラックスタイムのお供にぴったりのチョコレート
「Night Cacao by KOKODii」では他にもスパイスを効かせて変化を楽しむ生チョコレートや、入浴剤やハンドクリームがセットになったギフトセットなど、がんばっている自分へのご褒美にぴったりなアイテムが用意されています。ぜひ試してみてくださいね。
取材協力:Night Cacao by KOKODii
*商品の情報は2025年2月現在のもので、変更になる場合があります。最新情報は公式HPなどでご確認ください。