石川県で最大瞬間風速40メートル 大雪だけでなく、暴風や猛吹雪、高波にも警戒を

1

2025年02月05日 13:35  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

石川県で最大瞬間風速40メートル 大雪だけでなく、暴風や猛吹雪、高波にも警戒を

強い冬型の気圧配置の影響で、全国的に西よりの風が強まっています。5日(水)正午前に、石川県羽咋市で最大瞬間風速40.6メートルが観測されました。大雪だけでなく、北陸や北日本を中心に暴風や高波にも警戒が必要です。ホワイトアウトなど猛吹雪の恐れもありますので、不要不急の外出は控えてください。



●北陸や北日本を中心に暴風、猛吹雪、高波にも警戒を


強い冬型の気圧配置の影響で、日本海側を中心に風が吹き荒れています。

石川県羽咋市では、午前11時28分に最大瞬間風速40.6メートルを観測。羽咋市としては、2008年の統計開始以来、最も強い暴風が吹きました。

今日5日(水)に予想される最大瞬間風速は、北海道、東北、北陸で35メートル。6日は北陸で35メートル、北海道、東北で30メートル。その後も全国的に大荒れとなる恐れがあります。

特に北日本や北陸では吹雪やホワイトアウトなど見通しがかなり悪くなる恐れがあります。不要不急の外出は控えてください。また、着雪による停電の可能性もありますので、備えが必要です。

海上は波も高く、今日5日(水)は北海道で7メートル、東北や北陸、近畿で6メートル。その後も日本海側では週末にかけて警報級の高波が続く見込みです。海岸にも近づかないようにしてください。


●風雪・大雪・低温に伴うリスク


風雪や大雪、低温によって以下のようなリスクがあります。

(1)停電(倒木や雪の重みで電線が切れることで発生する恐れがあります。)
停電に備えて、懐中電灯や防寒着、毛布などを準備しておくと良いでしょう。
また、電源を確保するため、モバイルバッテリーも用意しておくと安心です。

(2)水道凍結(最低気温がマイナス4℃以下になる時や真冬日が続いた時に凍結する可能性があります。)
事前に、水道管の中から、水を抜いておきましょう。また、屋外で、むき出しになっている水道管やメーターは、発泡スチロールなどの保温材を使って、専用テープでしっかりと巻き、保温しておいてください。

(3)商品の品薄(交通網マヒによる物流遅延により発生する可能性があります。)
事前に食料品は少し多めに買い、暖房用の燃料も少し多めに確保すると安心です。
ただし、必要以上の買い込みはやめましょう。



このニュースに関するつぶやき

  • KAZUWANの事故の際、今日のような天気図だった それも急速に発達した台風並みの低気圧が周辺の東西にあった… 警報はほぼほぼなしで
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定