“全校生徒42人の高校”の就職先が異色すぎる! 世界に羽ばたく人材を育成で「ワールドワイド」「インパクト強すぎる」

1

2025年02月05日 20:13  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

よく見る進学先などを書いた垂れ幕ですが……(画像提供:北海道幌加内高等学校の公式Xより)

 “就職先が異色すぎる高校”がX(Twitter)で話題となっており、「ワールドワイドやわ〜」「パワーワードがすぎるw」など驚きの声が多くあがっています。


【画像】異色な就職先


●まさかの就職先


 投稿者は、北海道幌加内(ほろかない)高等学校の公式Xアカウント。「どーん」と勢いよく公開したのは、正面玄関に掲示された生徒の進学先、就職先を発表する垂れ幕です。


 進学先には知名度のある大学名が書かれていますが、明らかに異様なのは就職先。唯一具体的に書かれていたのが、「ドイツ・デュッセルドルフ そば職人2名」と就業国も業種も非常に珍しいものだったのです。ドイツでそば職人!?


●日本で唯一“そば打ち”が必修科目


 北海道幌加内高校は、人口約1200人の北海道雨竜郡幌加内町にある町立農業高校。記事執筆時点の全校生徒は42人で、ほとんどの生徒が寮生活を送っているといいます。


 また幌加内町はそばの名産地として知られ、同校は日本で唯一“そば打ち”が必修科目に。全麺協が主催する「そば道段位制度」の初段以上取得を目標に本格的なカリキュラムが組まれており、今年はデュッセルドルフのそば屋に就職する生徒を2人輩出しています。とってもユニークな高校……!


 投稿は記事執筆時点で8万6000件を超えるいいね、1000万回表示を突破。ユーザーからは、「就職 ドイツ・デュッセルドルフ そば職人 2名!?」「デュッセルドルフそば職人がインパクト強すぎる」「デュッセルドルフでお蕎麦屋さんですか!」「流石は幌加内! そばを世界へ!」などの反応が寄せられています。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定