「めちゃくちゃ簡単」 サンリオの“棒付きチョコ”→かわいいアレンジレシピが 500万再生の人気 「見てるだけでテンション上がる」

0

2025年02月07日 12:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

マーブル模様にしているところ

 サンリオの“棒付きチョコ”を使ったアレンジレシピがInstagramで500万回以上再生されるなど話題を呼んでいます。


【画像】完成した“棒付きチョコ”アレンジレシピ


●サンリオの棒付きチョコが大変身!


 投稿者は、さまざまな料理のレシピを紹介している「りーさ」さん。今回は、ハート型のケーキトレーと2種類のチョコレート、トッピング、サンリオの棒付きチョコを用意しました。


 まずは湯せんして溶かしたチョコレート、イチゴチョコをトレーに半分ずつ流し入れます。表面を滑らかにしたら、中心部分を竹串で軽く混ぜてマーブル模様にします。


 次に、サンリオの棒付きチョコからキャラクター部分を取り外して上に乗せます。あとはハートやアラザンのトッピングをまぶして、冷やし固めたら完成です! 「めちゃくちゃ簡単でしょ?」とりーささん。バレンタインやホワイトデーにかわいいものを作りたいのに「自信ないな〜」という人にオススメとのことです。


●ラッピングもサンリオグッズで!


 ラッピングは、100円ショップ「セリア」で販売されているサンリオのチャーム付きヘアゴムのをリメイクして使います。食品用のラッピングパックに入れてチャームを付けたら出来上がりです。かわいい〜!


 なお、チョコレートを湯せんして溶かす際にはて「水滴やお湯が入らないようにする。ボウルに1滴でも水滴付いてたらボサボサなチョコレートになるよ」「ホワイトチョコ、いちごチョコを使う場合は、50〜60度のお湯で湯煎してね。温度が高すぎたら分離して脳みそになるよ」と説明してくれています。脳みそ……?


●アレンジレシピへの反響


 動画には「こんなチョコもらったら飛び跳ねて喜びます」「すごーいかわいすぎる」「バレンタインにやってみます!」「天才アレンジです! かわいい〜!」「見てるだけでテンション上がる」といった声が寄せられていました。


 また、チョコレートを冷やし固め忘れてしまったり、トレーから外す瞬間を見逃して初歩的な質問を寄せていた人もいたようで、りーささんは別動画で注意点を詳しく説明しています。


動画提供:りーささん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定