ビートたけし、お笑い界は「氷河期に入ってきたのかな」 愛あるエール「本当の芸人さんが出てくることを…」

1

2025年02月07日 19:34  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

お笑い界は「氷河期」だと語ったビートたけし(C)ORICON NewS inc.
 タレントのビートたけしが7日、東京・浅草の東洋館で行われた『第7回江戸まちたいとう芸楽祭』プログラム『たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯「お笑い日本一」』に出席。冒頭から“たけし節”がさく裂した。

【写真】芸人に対して愛あるエールを送ったビートたけし

 高田文夫氏、ナイツとともにトークをする中で、たけしが「いよいよテレビも…」と切り出すと、塙宣之が「一番聞きたいところですね。まずは生島ヒロシからお願いします」とニヤリ。

 たけしも大笑いしながらも“芸論”に入り「演歌歌手のみなさんがいい時代があって、いつの間にか、お笑いが出てきて。そのお笑いも、今のところ、YouTubeとか出てきて、氷河期に入ってきたのかな」と推察。「基本的にお笑いっていうのは、そういうところで頑張るのが普通で。今までオレは運がいいだけで。これから芸をやる人は、厳しいけども、芸事に力が入って、本当の芸人さんが出てくることを期待して…」と優しく呼びかけた。

 ビートたけしや渥美清、萩本欽一など多くのスターを輩出してきた伝説の演芸場「東洋館」を舞台に、「第2のたけし」を目指す若手芸人が自慢のネタで激突。同大会では「その日一番ウケた奴に賞を贈る」という考えのもと、たけし本人が若手芸人の漫才・コントを直接審査する。ここでしか聞けないたけしの“超”真剣なネタ講評も、見どころのひとつとなっている。

 ビートきよしのサプライズ登場で大いに沸いた第6回大会は、2度目の決勝進出となった「ヤーレンズ」が満を持してのグランプリ獲得。過去には“優勝者なし”というまさかの結果もあったガチンコ審査もあったが、今年も白熱必至だ。

 今回の本選進出者は、オッパショ石、元祖いちごちゃん、サイヤング、サルベース、ジグザグジギー、シティホテル3号室、TCクラクション、ハマノとヘンミとなっている。

■ビートたけし杯 歴代結果
第1回:マッハスピード豪速球
第2回:該当者なし
第3回:オキシジェン
第4回:四天王
第5回:ハンジロウ
第6回:ヤーレンズ

このニュースに関するつぶやき

  • 氷河期に入った訳じゃないと思う。ただ芸人に求められる要素は変わったよね。「芸」を笑いに変換する技は昔と変わらないんだろうけどね。横山やすし的な天才はもう世に出せないしね
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定