ジュニア再編で4人引き抜かれた『少年忍者』、ファンが目を疑った最新写真に写り込む“不穏な文言”

0

2025年02月19日 18:00  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

2025年2月に行われた改編前の『少年忍者』アーティスト写真(STARTO ENTERTAINMENTの公式サイトより)

 STARTO ENTERTAINMENT所属のジュニアグループ『少年忍者』のアーティスト写真の後ろに映り込む「Detour」と書かれた赤い看板が物議を醸している。Detourは英語で「回り道」という意味だ。

「馬鹿にするのも大概にしろ」

「2月16日、STARTO ENTERTAINMENTはジュニアグループの再編成を行いました。それまで『HiHi Jets』『美 少年』『7MEN侍』として活動してきたメンバーたちを中心に、新たに『ACEes(エイシーズ)』『KEY TO LIT(キテレツ)』『B&ZAI(バンザイ)』の3グループが新しく誕生。

 アーティスト写真が話題となっている『少年忍者』は引き続きグループとして存続しますが、メンバー4人が新しくできたグループに引き抜かれた形になっています」(アイドル誌ライター、以下同)

 英字看板の意味に気づいたファンからはネット上で、

《馬鹿にするのも大概にしろ》
《火に油を注ぐってこういうことなんだな》
《は? なんなのこの事務所》

 という怒りの声が。

「さらに、この写真でメンバーのひとりが着ているパーカーには『NSFW』の文字があります。これは『Not Safe for Work』の頭文字をとったスラングで、アダルトコンテンツや暴力的な映像、残酷な表現を含む画像や動画など“職場での閲覧が適切ではない”ということ、要は“閲覧注意”という意味に近い言葉です。なぜわざわざこんな単語の入った服を着せてしまったんだ、と……」

《ほんまなんでこれ着せたん? どういう意図で?》
《ちゃんとしろよ、せめて衣装くらい》

 と、これにもツッコミの声があがっている。一方で、

《過剰反応しすぎで草》
《すべてをこじつけるのキンプリのときとまったく一緒》

 と、考えすぎだという声もある。確かに、事務所が故意に所属アーティストを貶めるような表現をするとは考えにくい。

「看板も服の英字もおそらく偶然だと思いますし、気にしすぎという意見もわかります。ただ、人気の高かったメンバーが新しいグループに移籍したあとの新アーティスト写真の背景にこの看板は、ちょっと酷かな、と。今回の再編成でナーバスになるファンがいるのは容易に予想がついたはずなので、普段以上に、細部にまで注意を払うべきだったと思います」

 縁起が悪いアーティスト写真での再出発になってしまった『少年忍者』。“迂回”せずに最短距離でデビューへ“直行”してほしい。

    ニュース設定