イワイガワの(左から)井川修司、岩井ジョニ男 (C)ORICON NewS inc. お笑いコンビ・イワイガワ(岩井ジョニ男・井川修司)が23日、神奈川・パシフィコ横浜で開催された『Nostalgic 2days 2025』(ノスタルジック2デイズ)のステージイベントに登壇。お笑いライブとともに、トークセッションで車にまつわるエピソードを披露した。
【写真多数】スズキ『カルタス』、トヨタ『カローラレビン』、日産『セドリック』『バイオレット』など希少車の内外装全部見せ…『Nostalgic 2days 2025』の様子 イベントの主催でもある芸文社の雑誌『Nostalgic Hero』と『ハチマルヒーロー』でそれぞれ、『イワイガワジョニ男の珍旧車探索記』『イワイガワイガワのハチマル車探索記』という連載を持つイワイガワのふたり。この取材で先日、ジョニ男は日産『ホーミー』を見に行ったことを明かした。
90年代の日産のワンボックスカーである同車は、ジョニ男にとって思い出深い車だといい「私、随分昔にタモリさんの付き人をやってたんですけど、私が運転手として1番初めに(運転して)タモリさんを乗せていたのがこの車です」と明かし、井川が「色も一緒で、同型で」と補足すると、ジョニ男は「自動でカーテンが(開閉する)」と説明した。
ジョニ男は、「朝いつもタモリさんを乗せて『いいとも!』に行くんですが、後部座席で上(のサンルーフ)を開けて、新聞を読まれるんですよ」とタモリのルーティーンも明かし、「私、ちょっとやってみました」とタモリ気分を味わったと伝えた。
また「この車の前までは、タモリさん、60年代の『ジャガー』のとか古いタイプに乗られていて。そこからこの車に代わったんで(運転が)だいぶ楽になったんです」とタモリの愛車歴の一端を語ると、予定になかったもののこのトークショーに乱入(!?)した、同じ事務所の先輩であるキャイーンのウド鈴木が「タモリさんが、芸能界のいわゆる送迎用の移動車を(セダンから)ワゴンに代えた人かもしれないですね」とまとめ、一同「そうかもしれない」と同意した。
ジョニ男は「その時(運転手時代)のことを思い出しましたね」としみじみ。「あ、この目線だな、とか。タモリさん、後ろで時刻表見てるんですよ。思い出しました」と振り返った。
『Nostalgic 2days 2025』は、芸文社が発行するクラシックカー(旧車)の雑誌『NostalgicHero』『ハチマルヒーロー』 『NostalgicSPEED』『Classic PORSCHE』、Webサイト『Nosweb.jp』『特選旧車情報』が合同で主催する日本最大級のクラシックモーターショー。国産クラシックカーを中心にあらゆる旧車ショップ、パーツメーカー、レストアショップが集結し、貴重な車両が展示された。