ストリーミングで爆発的ヒットを記録中のMrs. GREEN APPLE 2015年7月8日にメジャーデビューし、今年10周年を迎えるMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、若井滉斗(Gt)、藤澤涼架(Key))が、昨年来オリコン週間ストリーミングランキングを席巻している。とりわけ今年に入ってからギアが上がり、勢いは爆発的に加速。“多くの楽曲が長く”愛されることで記録を塗り替え続けている。ORICON BiZ onlineでは、“今、最も聴かれている”Mrs. GREEN APPLEのヒットの傾向を、オリコンのランキングを用いながら分析する。
Mrs. GREEN APPLEは「オリコン年間ランキング2024 アーティスト別セールス部門」において、「デジタルランキング」史上最高金額となる73.0億円(そのうち、ストリーミングは95.7%を占める69.9億円)を叩き出し、自身初となる年間1位を獲得した。オリコンがストリーミングランキング発表を始めた2018/12/24日付から2025/2/10付までの「アーティスト別セールス(ストリーミング)」においては、歴代最高となる160.4億円の記録を打ち立てている。
記録を深堀りしていく前に、Mrs. GREEN APPLEのこれまでの軌跡を簡潔に振り返ると、バンド結成からの「フェーズ1」(2013年結成〜2020年7月8日)、1年8ヶ月の活動休止期間を挟み、2022年3月18日に活動再開以降の「フェーズ2」に分かれる。
上記グラフは、Mrs. GREEN APPLEのストリーミング累積再生数上位10曲の月間再生数推移をプロットしたもの。色付きの折れ線グラフは各楽曲の月間再生数(単位は左軸)を、グレーの網掛けグラフはTOP500ランクイン楽曲の月間総再生数(単位は右軸)を示している。2020年(ベストアルバム『5』)、2022年(4thミニアルバム『Unity』)、2023年(5thフルアルバム『ANTENNA』)とデビュー記念日の7月8日近辺にアルバムをリリースし、それに伴って、ストリーミングのTOP500ランクイン楽曲累積再生数も毎年7月に大きな山を作ってきた(グラフのグレーの網かけ部分参照)。
さらにMrs. GREEN APPLEは、「週間ストリーミングランキングTOP100アーティスト別再生数」9000万回超え、「週間ストリーミングランキングTOP500アーティスト別再生数」1億回超え(ともに2025/1/20付、2/3付、2/10付)を記録した唯一のアーティストともなった。
ORICON BiZ onlineで毎週レポートしている週間ストリーミングランキングの上位動向を示したグラフでも、Mrs. GREEN APPLEがいかにヒットを量産しているかが一目瞭然。2/10付(集計期間:2025年2月3日〜9日)週間ストリーミングランキングでTOP500にランクインしたアーティスト別の合計再生数と楽曲数をまとめているものだが、合計再生数、楽曲数ともに突出している。
■Mrs. GREEN APPLEのストリーミング再生数急伸の要因とは
Mrs. GREEN APPLEのストリーミング再生数が急伸した要因の一つとして、ファンの年齢層の拡大があげられる。ORICON BiZ onlineでは「2024年に新しく好きになったアーティスト」に関するインターネット調査を実施(2025年2月3日〜10日)したが、新たにMrs. GREEN APPLEを好きになったと回答したのは、40代女性が最多、続いて50代女性だった(詳細は別途レポート)。
Mrs. GREEN APPLEは昨年12月、デビュー10周年に向けて「MGA MAGICAL 10 YEARS」企画を発表した。デビュー記念日の7月8日にはベストアルバム『10』とBlu-ray/DVD『Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”』を同時リリースすることが決定。7月26日・27日には横浜・山下ふ頭特設会場でミセス史上最大規模となる2日間で10万人を動員予定のライブ『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜』の開催なども発表されている。今後もさらなる爆発力で記録的な躍進を続けていきそうだ。