2025スーパーフォーミュラ・ライツ第1大会鈴鹿 佐野雄城(モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL) 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第1大会は3月8日、三重県の鈴鹿サーキットで第1戦・第2戦の公式予選が行われ、ルーキーの佐野雄城(モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL)が両戦ともポールポジションを獲得。デビューポールの偉業を成し遂げた。
2025年の開幕大会となったスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会。今季は開幕前の公式テストが行われていないこともあり、第1大会は3月6日から2日間4回の専有走行が行われた。本来、エステバン・マッソンがドライブする予定だったPONOS Racing TOM'S TGR-DC SFLは専有走行を前に野中誠太の起用が発表されていたものの、スーパーフォーミュラへの代役参戦が決まったことで、TOM'Sからは36号車のリタイア届けが出された。
そのため13台で争われた8時30分からの第1戦の公式予選だが、曇り空のもとアウトラップ4〜5周目に各車がアタックを展開していく。そんななか、1分51秒230までタイムを上げたのが、専有走行から速さをみせてきたルーキーの佐野。デビュー戦でのポールポジションを獲得してみせた。
2番手につけたのは、同じくルーキーで2024年のFIA-F4チャンピオンである野村勇斗(HFDP WITH B-MAX RACING)。3番手には小林利徠斗(モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL)、4番手にはこちらも専有走行から速さをみせてきたフィリピン人ルーキーのザック・デビッド(B-MAX RACING 324)がつけたものの、走路外走行によりベストタイム抹消。荒尾創大(DELiGHTWORKS)が4番手となった。
10分間のインターバルで迎えた第2戦の公式予選は、コンディションが上がったかチェッカーラップに向けて続々とタイムが1分50秒台前半に突入していく。フィニッシュ間際、小林、佐野、そして荒尾が一気にタイムを塗り替え、荒尾が1分50秒615を記録。0.013秒差で佐野を下し、DELiGHTWORKS RACINGに嬉しい初ポールをもたらしたかに思われた。
しかし、予選終了後荒尾のタイムは走路外走行とジャッジされ、ベストタイム抹消。佐野が2戦連続のポールポジションとなり、小林が2番手に。3番手に野村がつけることになった。4番手には参戦2年目のケイレン・フレデリック(Pilot ONE Racing with B-MAX)がつけた。
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第1大会鈴鹿サーキット 第1戦公式予選結果
Pos./No./Class/Driver/Car/Qualify/Laps
1/35/ /佐野雄城/モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL/1'51.230/5/5
2/50/ /野村勇斗/HFDP WITH B-MAX RACING/1'51.233/5/5
3/38/ /小林利徠斗/モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL/1'51.503/5/5
4/2/ /荒尾創大/DELiGHTWORKS/1'52.018/5/5
5/58/ /K.フレデリック/Pilot ONE Racing with B-MAX/1'52.120/5/5
6/4/ /森山冬星/JMS RACING TEAM/1'52.779/5/5
7/3/ /三井優介/DELiGHTWORKS/1'52.927/5/5
8/60/ /伊東黎明/LMcorsa OTG 320/1'53.017/5/5
9/51/ /Z.デビッド/B-MAX RACING 324/1'53.268/4/5
10/1/ /卜部和久/B-MAX RACING 324/1'53.937/5/5
11/8/M/清水康弘/GNSY RACING 324/1'54.391/5/5
12/30/M/DRAGON/TEAM DRAGON 324/1'55.120/5/5
13/37/ /古谷悠河/Deloitte. HTP TOM'S SFL/1'58.190/4/5
天候:曇り 路面:ドライNo.51は、当該ラップタイム(1'51.975)不採用 (全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権統一規則 第19条1.及び2. (走路外走行))No.37は、当該ラップタイム(1'52.822)不採用 (全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権統一規則 第19条1.及び2. (走路外走行))
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第1大会鈴鹿サーキット 第2戦公式予選結果
Pos./No./Class/Driver/Car/Qualify/Laps
1/35/ /佐野雄城/モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL/1'50.628/5/5
2/38/ /小林利徠斗/モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL/1'50.655/5/5
3/2/ /荒尾創大/DELiGHTWORKS/1'50.731/4/5
4/50/ /野村勇斗/HFDP WITH B-MAX RACING/1'50.796/5/5
5/58/ /K.フレデリック/Pilot ONE Racing with B-MAX/1'51.138/4/5
6/51/ /Z.デビッド/B-MAX RACING 324/1'51.186/5/5
7/37/ /古谷悠河/Deloitte. HTP TOM'S SFL/1'51.548/5/5
8/1/ /卜部和久/B-MAX RACING 324/1'51.596/5/5
9/60/ /伊東黎明/LMcorsa OTG 320/1'52.170/5/5
10/3/ /三井優介/DELiGHTWORKS/1'52.477/5/5
11/4/ /森山冬星/JMS RACING TEAM/1'52.842/5/5
12/8/M/清水康弘/GNSY RACING 324/1'53.440/5/5
DNQ/30/M/DRAGON/TEAM DRAGON 324/タイム抹消/0/4
天候:曇り 路面:ドライNo.2は、当該ラップタイム(1'50.615)不採用 (全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権統一規則 第19条1.及び2. (走路外走行))No.58は、当該ラップタイム(1'51.234)不採用 (全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権統一規則 第19条1.及び2. (走路外走行))No.30は、全タイム抹消。2セット目の新品タイヤ使用レースで競技結果に30秒加算(全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権統一規則 第27条1.1) (タイヤセット))
[オートスポーツweb 2025年03月08日]