• このエントリーをはてなブックマークに追加

新居選び「ハトふん」に要警戒

32

2025年03月12日 14:01 時事通信社

  • マンションのベランダに住み着いちゃうと、糞害が酷い。内見ではベランダに糞が落ちてないかをちゃんと見る事。
    • 2025年03月12日 15:35
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 害獣指定しないのが不思議やな。
    • 2025年03月15日 10:10
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ハトは「空飛ぶG」と呼ばれるくらい不潔なんですよと野鳥の会に入ってる人が言ってました。もう20年近く前だけどいまでもそうなのかは知りません^^;
    • 2025年03月13日 13:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ハトが来て困っているビルの屋上に、磁石を置いたら来なくなった。磁石の効果なのか、人の気配(異物の設置)のおかげなのか不明。高いお金で業者を呼ぶより、まずは試してみそ(死語)。
    • 2025年03月13日 09:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 鳩は同じ場所、同じ行動を好む習性があるから同じ場所で糞をする。入居前に駆除対策を考えておかないとね
    • 2025年03月12日 21:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 苦労しました。防鳥ネットはもちろん、日中 家の中にいて、彼らの鳴き声が聞こえてくる春先には 勝手に営巣されないように。
    • 2025年03月13日 08:35
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 我が家のマンションは糞だらけ。外廊下にもハト止まってるし。追い払っても上か下に逃げるだけ。
    • 2025年03月13日 08:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 都市部に大量にいる動物は鳥獣保護法とか動物愛護法の対象外にして誰でも駆除できるようにすればいいのに。
    • 2025年03月12日 18:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • インフルエンザ運んでくんだろう?コロナも運んでくるんだろう?鳥同士が媒介して運び合っているから、海を越えてやってくるんだよ。そんなこと考えたら鳩が居る時点でヤバすぎだと気付け
    • 2025年03月15日 07:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔、住んでいた田舎の一軒家ではハト害、ネズミ害、皆無!でした。デッカイ黒猫飼っていたからか?/
    • 2025年03月14日 16:09
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 鳩の糞とね、宗教系政治団体のポスターとね、他人の土地に勝手にDQNカー置いてる環境。この3つには警戒して土地を選びました。
    • 2025年03月13日 16:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • みうらじゅんさんが事務所の鳩よけ業者を呼んだら、はとふんよりでっかい人糞くらいの模型を置かれた話が好き。
    • 2025年03月15日 14:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 向かいのマンション、犬OKなんだがマンション周辺では下見ながら歩くの必須。早朝だよなあれ。
    • 2025年03月15日 07:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鳩に向けて赤色レーザーポインター向けると面白いですよw
    • 2025年03月14日 20:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 幸ウンが舞い降りるよ
    • 2025年03月13日 20:38
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定