• このエントリーをはてなブックマークに追加

山里亮太 フィッシング詐欺に

35

2025年04月11日 12:04 日刊スポーツ

  • だからメールやSMSに付いてくるリンクを押すなよ。心配ならリンクではなく正規ルートでホテルや旅行社に予約確認しろよ。芸能人は、教訓のためか自分の失敗を晒すけど、アホとしか思えない失敗なんだよな。
    • 2025年04月11日 15:17
    • イイネ!16
    • コメント0
  • フィッシング詐欺を仕掛けたほうかと思ったよww
    • 2025年04月11日 14:04
    • イイネ!15
    • コメント0
  • クレカを止めたということは、未遂で済んだということですか?
    • 2025年04月11日 13:41
    • イイネ!15
    • コメント0
  • こうなると逆フィッシング詐欺もできそうやな。おれはやらんけど。
    • 2025年04月11日 13:40
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これはすごく巧妙ですね。後を絶ちませんね。どう気を付ければよいのだろう( ..)φメモメモ
    • 2025年04月11日 13:15
    • イイネ!9
    • コメント0
  • フィッシング詐欺:フィッシングの詐欺?「海釣り」だと言っていたのに、行ってみたら「川釣り」だった…みたいな��ʥѡ��� ま、ホテル予約は、ちゃんと直接ホテルにTELしないといかんかぁ〜・・・
    • 2025年04月11日 13:59
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 本当の予約と偽メールがタイミングよく合ってしまう。サイトのアドレスが全く同じってのが気になる
    • 2025年04月11日 12:50
    • イイネ!8
    • コメント1
  • アレやろ、たまにおるよな「ワシこないだこんなでっかい鯛釣ったで!」とか言うやつ。
    • 2025年04月11日 14:15
    • イイネ!6
    • コメント4
  • それは・・・公式のアカウントから情報が洩れてるのでは・・・そんな都合いいタイミングでメール来ないでしょ・・・。
    • 2025年04月11日 13:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ん?これは最初のサイトから偽だったの?それともサイトは本物?申し込んだ直後にそっくりな偽メールが来るなんておかしいですよ。申仕込んだら自動的に偽メールが送られてくるようになってるってヤバい案件じゃん
    • 2025年04月11日 15:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 未然に防いだから良かったねと。自分も、アンプのコードを注文したら、物が届かず、その後カード会社から、海外で7万円の化粧品を買いませんでしたか?と聞かれ、カードを作り直した。詐欺被害の手前で危なかった。
    • 2025年04月11日 13:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 僕もこの前あいました。Facebook で知り合った人にホットペッパーグルメの宣伝を手伝って欲しいと言われ、初めは相手が資金を払ってくれて儲けがありました。2回目は資金が足りなくなり自腹を振り込もうとしたら
    • 2025年04月11日 20:09
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 野呂佳代はともかく、頭の回転速そうな山ちゃんまでもが!?
    • 2025年04月11日 17:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 結構無差別に来るみたいよ (´・Д・)」 さっき来たし
    • 2025年04月11日 16:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ラジオ聴いてた、初っ端の絶叫うるせーよ
    • 2025年04月11日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定