【4/14〜4/20の運勢】4月3週目の運勢はどうなる?SUGARさんが贈る12星座占いをチェック!

1

2025年04月13日 22:10  isuta

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

isutaでは今週も、SUGARさんが贈る週間占いを配信。

2025年上半期の占いも公開しているので、ぜひ併せてチェックしてくださいね♡

今週の星座占いを全文読みたい方はこちらをタップ 今週のおひつじ座の運勢

おひつじ座をイメージした女性のイラスト illustration by ニシイズミユカ

人間業ではない

今週のおひつじ座は、思考と感性が革まる生の歓びに、じゃぶじゃぶ浸かっていこうとするような星回り

『少年や六十年後の春の如し』(永田耕衣)という句のごとし。

ここでは「12歳の少年」と「72歳の老人」は60年という歳月の流れにも関わらず、同じ春を生きている。それは超時代的な笑いを誘発する驚くべき発見であり、思考と感性とが革まる際に湧き上がる創造的快感への浸り=生の歓びに他ならなかったはず。

あなたもまた、そうあるのが「当然な美しさ」ではなく、「ありえない美しさ」をみずから捕まえにいく姿勢を強めていくべし。

続きはこちらから 今週のおうし座の運勢

おうし座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

自叙伝のたとえ

今週のおうし座は、自分がいかに歴史に近づくべきかということに意を払っていこうとするような星回り。

寺山修司は自叙伝である『誰が故郷を想はざる』のなかで、アルコール中毒だった父親との数少ない記憶として、寺山修司は夜に2人でした「汽笛あそび」をあげています。

かつて哲学者のルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインは、「私たちの判断、概念、反応を決めるものは、今何をしているかという個々の行為ではなく、人間のありとあらゆる行為が詰まった無秩序な喧噪全体である。すなわち、何らかの行為を目にする際の背景である」と述べました。おそらく、寺山にとっては父と2人だけで共有した「夜汽車の轟音」こそ、彼の「背景」であり、自叙伝の素描だったのでしょう。

あなたもまた、魂の生ける告白の世界(=歴史の世界)を比喩を通して、もの語っていくべし。

続きはこちらから 今週のふたご座の運勢

ふたご座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

見上げた空を横切っていくもの

今週のふたご座は、失われた呼び名を改めて声に発していこうとするような星回り。

『蛇穴を出れば飛行機日和也』(幸田露伴)という句のごとし。冬眠から覚めた穴から出てきた蛇が空を見上げ、上空に機影を見つけて「飛行機日和(びより)だな」とつぶやいた。ついそんな想像をしてしまう一句です。

確かに、長いトンネルを抜けるような心持ちで表に出てきた者の目をとらえるのは、あたりの景色や同じ目線の誰かなどでなく、よく晴れた日の抜けるような青空でしょう。

あなたもまた、自分だったら何日和と言うか、考えながら過ごしてみるといいかも知れません。

続きはこちらから 今週のかに座の運勢

かに座をイメージした女性のイラスト illustration by ニシイズミユカ

家は宇宙の外科手術だ

今週のかに座は、自分なりの別世界を築き上げ、周囲に幻覚を引き起こしていこうとするような星回り。

現代イタリアの哲学者エマヌエーレ・コッチャは『家の哲学 家空間と幸福』で、「わたしたちは書くことを欲するのと同じ理由で、住むことを、家を欲する。」と書いている。

どんなにささやかな棲み処であれ、手つかずの自然の住みつくことはできない私たちは、この世界に住むことで世界の在り様やその構造を不可逆的に変化させ、(家と環境をはじめとした)現実におけるあらゆる連続性を破っていこうとしているのだと。

あなたもまた、家や住まうことへの発想の転換と実践が少なからずテーマになっていきそうです。

続きはこちらから 今週のしし座の運勢

しし座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

消え入りそうで消えない私

今週のしし座は、ゆらめきそよぎつづける何かとして、みずからを解放していこうとするような星回り。

『千年やそよぐ美貌の夏帽子』(摂津幸彦)という句のごとし。作者はある句集のあとがきで、自身の底流をつらぬく「私」探求の試みについて、次のように述べています。

「何故に書くかという問に対する答の一部に、どうやら、私は私らしいものでありたいとする希望が含まれるらしい。しかし、何故に、私が私であってはならないのかと反問するや、再び何故に書くのかという問が重たく私にのしかかってくる。私がまさに私である時、一体、私は何を何故に書こうとするのだろうか。」(『與野情話』)

あなたもまた、確固とした「私」なんて消えてしまうくらい徹底的に、もんで、ほぐして、消え入ってしまうといいでしょう。

続きはこちらから 今週のおとめ座の運勢

おとめ座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

不意に別人になっていく

今週のおとめ座は、霊的・感情的乾燥の危険から脱するべく、自己の新しい在り方を純粋に熱望していくような星回り。

日本語の「変わる」という言葉をヘブライ語では「ヒトハレフ=入れ替わる」といい、頭のHTは再帰動詞を示す接頭語で、語幹のHLCh(ハラフ)は「過ぎ去る」という動詞。聖書には、関連語のHFCh(ハファフ=ひっくり返す、逆の状態にする)という言葉が多く使われています。

人生においても、ひっくり返しや入れ替わりが起きることがあり、何かが自分に決定的な変化をもたらすとき、人はそれを運命の介在と見ることが少なくありません。

あなたもまた、どこかでそうした「ひっくり返し」や「入れ替わり」が促されていきやすいでしょう。

続きはこちらから 今週のてんびん座の運勢

てんびん座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

草生える

今週のてんびん座は、タイムラインの片隅をみずみずしいみどりいろで覆っていこうとするような星回り。

『平凡な言葉かがやくはこべかな』(小川軽舟)という句のごとし。

成功か死か。そのあまりに男性的で、一直線な生き様とは対照的に、「はこべ」のような草は春が来て芽吹き、枯れてはまた再生するといった、四季を繰り返す永遠の循環のなかで、私たちに束の間の夢を見させてくれる。

あなたもまた、人とかかわるたびに勝ちだ負けだと鼻息を荒くする代わりに、しずかに草でも生やしていくといいだろう。

続きはこちらから 今週のさそり座の運勢

さそり座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

島国根性でいく

今週のさそり座は、相互に情報を拾い合い、影響を与えあう関係へと塩梅を調節していこうとするような星回り。

脳性まひ当事者で小児科医の熊谷晋一郎は、子どもの頃に体験した脳性まひのリハビリでのトレイナーとのやりとりを振り返りつつ「ほどきつつ拾い合う関係」という言葉を使っています。

一体化ではなく、融合的であるということ。そこには変化する相手の体の状態を聞き取ろうとする、つまり、「拾い合う」姿勢があり、その限りにおいて一時的に「ほどける」余地が生じていく。ゆえに、完全にひとつに混ざりきることなく、それでいて二者間の関係も無理なく、自然体で持続していくことができるのではないでしょうか。

あなたもまた、ともすると一方的かつ暴力的な関係に陥りやすい目上の相手とのやり取りに注意を向けていきたいところです。

続きはこちらから 今週のいて座の運勢

いて座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

語り部と占者

今週のいて座は、ある番組のナレーターになったつもりで現実を物語っていこうとするような星回り。

『春雨やものがたりゆく蓑と笠』(与謝蕪村)という句のごとし。「ものがたりゆく」とありますから、何事か会話はしているはずであり、雨音の効果もあって、もう少しで聞き取れそうな錯覚に陥るものの、具体的にどんな言葉を交わしているのかまでは判然としません。

関係性、会話、行く先、すべてが曖昧模糊としたまま、雨の情景のなかに溶け込んでいくような印象だけが残り、まるで長大の物語のワンシーンを一人の語り部の視点から写しとったかのようです。

あなたもまた、ある状況に置かれた人々や物語要素を、創造的に新たな驚くべき全体へと結びつけていくことがテーマとなっていくでしょう。

続きはこちらから 今週のやぎ座の運勢

やぎ座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

夫婦関係は一番の修行

今週のやぎ座は、「言ってはならない本当のこと」を口にしたり、させたりしていくような星回り。

島尾敏雄の私小説『死の棘』は、夫の不倫が妻にばれたところから始まるが、ただの痴話喧嘩などでは済まず、夫人はその事実によって精神に異常をきたしてしまい、ひたすらに夫を責め、攻撃し、夫はひたすらに耐え忍ぶ。言ってしまえばそれだけの小説でもある。

そして話がすすむにつれ、次第に夫のほうも頭がおかしくなっていくのだが、そこで不思議な感慨に打たれる。病んだ描写ややりとりも行き過ぎると、それはそれで妙におもしろくおかしく感じられてくるのだ。

あなたもまた、圧力鍋の中に入れられたような、ある種の強い緊迫感が漂っていくでしょう。

続きはこちらから 今週のみずがめ座の運勢

みずがめ座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

沈黙を守るすべ

今週のみずがめ座は、無駄なおしゃべりを極力そぎ落としていこうとするような星回り。

『珈琲来れど君コート脱ごうとせず』(榮猿丸)という句のごとし。勘のいい人なら、「あ、これは別れ話でも切り出されるかな」と直感せざるを得ないはず。

あなたなら、こんな時どうするだろうか?もっとも多い失敗例としては、頭が真っ白になって、混乱しながらあたりさわりのない言葉を発し、そのまましゃべりたくて話しているのではない話を無駄に続けてしまう、といったパターンだろう。もちろん、黙りつづけていても、それはそれでますます悪い想像がふくらんで怖い。こんな時は、まずできるだけゆっくり「心の中で十数えてみる」ことをおススメする。

あなたもまた、ここぞというタイミングで沈黙を守ることを心がけてみるといいだろう。

続きはこちらから 今週のうお座の運勢

うお座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ

奇妙な儀式の自然な結末

今週のうお座は、夢の中で浮かび上がるさまざまな顔の中から、自分に似た人を見つけ出しそこに惹き込まれていくような星回り。

村上春樹の初期の短編集である『回転木馬のデッドヒート』には、「他人の話の中に面白味を見出す才能」について述べられた一節が登場します。

メリー・ゴーラウンドでは、周囲の木馬が上がったり下がったりを繰り返されていきます。つまり、そこでは相手や会話の内容自体は変わっていくものの、私たちを大して変わり映えのしない人生へとはめ込んでいくという点ではどれも一致しているのだ、と。

あなたもまた、自由意志などという架空のはりぼてなど打ち捨て、おのれのあるがままの運命を受け入れていく勇気を発揮していくべし。

続きはこちらから

isuta恋愛占い(毎月1日、15日朝10時更新) https://isuta.jp/uranai/lovefortune isuta週間占い(毎週日曜日夜22時更新) https://isuta.jp/uranai/horoscope isutaの運勢グラフ(毎月1日朝8時更新) https://isuta.jp/uranai/fortunegraph

2025年SUGARさん上半期占いのバナー 2025年上半期の運勢をタップしてチェック✓

    前日のランキングへ

    ニュース設定