広末涼子容疑者は「場合によっては不起訴も」著名弁護士が身柄拘束続く現状を疑問視

1

2025年04月15日 18:29  日刊スポーツ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

広末涼子容疑者(2024年9月撮影)

交通事故後に搬送先の病院で看護師に暴行したなどとして傷害の疑いで逮捕、送検された広末涼子容疑者(44)をめぐり、15日に放送された日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜午後1時55分)で、法曹関係者から、捜査状況によっては同容疑者の早期釈放が必要との見方が示された。


広末容疑者は傷害罪で逮捕、送検されたが、10日に静岡県警が高速道路での事故をめぐり自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで、東京都内の同容疑者の自宅を家宅捜索。この時、自宅から違法な薬物などは見つからなかったとされている。一方、検察側からの勾留請求を同日、裁判所が認め、4月19日まで10日間の勾留が可能となっている。


番組MCのフリーアナウンサー宮根誠司に現状について問われた弁護士の野村修也氏は「病院で起きた傷害事件で逮捕され、それで勾留の決定がされているのが、その事件はあまり大きな事件ではないのではないと見える」と指摘。「他方で、危険運転致傷の容疑については重罪に当たる。そちらで捜査をするなら、新たな手続きを踏んで進めることが原理的には必要」として「なんとなく(傷害罪も含めた)1つの事件として扱っているようなことが、それでいいのかと。(家宅捜索で)たいしたものが出てこないなら、早期に身柄を解放していくことが必要なのではないか」と指摘した。


当初、広末容疑者の一連の言動に薬物の影響がないのか、慎重な調べが行われていたとみられるが、野村氏は広末容疑者が逮捕された背景について「このまま放っておいたらさらに人に危害を加えるんじゃないかとか、今の状況を止めることは無理なんじゃないかということで、身柄を取ったんじゃないかと、私も思った。ただ、その後、恐らく薬物の影響が強いのではないかと思って、薬物についても違法薬物ではないかと、いろんな疑いがあったが、それらがだいぶ、消されていっている状況」と、現状を指摘。「もうすでに(当初持たれた疑いが)消されていっている状況の中、身柄をとり続ける事件なのか、ということを議論しなければいけない。場合によっては、不起訴になってもおかしくないと、私なんかは思う」と述べた。


「この事件自体は、これまでのことはあるにしても、これからの将来に向けてなおいっそう、身柄をとり続ける事件なのかは、議論をしないといけないと思う」と訴えた。


「予断をもってやっていたことがもしあったとすれば、それが消えている以上は、もう拘束というのはやめていくべきだと思う」とも述べた。

    ニュース設定