
【写真】昆夏美、星風まどか、松下優也、葛山信吾ら実力派キャストが集結
2023年に日本で初演され、開幕するやいなや、マリーの信念に共感した多くの観客から支持を獲得したミュージカル『マリー・キュリー』。本作は、2018年に韓国で初演され、「韓国ミュージカルアワード」にて、大賞をはじめとする5冠(演出・プロデューサー・脚本・音楽賞)を受賞し、ロンドンでの上演も行った韓国発のミュージカルとして目覚ましい進化を続けている作品だ。これまでキム・ソヒョンやオク・ジュヒョンといった韓国を代表する俳優がマリー役を演じてきた。
日本版上演にあたり、演出の鈴木裕美は、韓国で加えられた台本の創作部分を、「ありえたかもしれない」もう1人のマリー・キュリーの物語として捉え、本作品をFact(歴史的事実)×Fiction(虚構)=ファクション・ミュージカルとして演出。その繊細な人物描写が大きな感動をもたらした。そして、2025年、2人のマリーを迎え、新たな『マリー・キュリー』が誕生する。
今公演でタイトルロールのマリー・キュリーを演じるのは、数々のミュージカル作品でその類まれなる歌唱力を遺憾なく発揮し、日本を代表するミュージカル女優となった昆夏美と、宝塚歌劇団100期生として入団し、宙組・花組でのトップ娘役を務め、花總まり・愛希れいかに次ぐ歴代3番目の長さの任期を記録した、人気と実力を兼ね備えた星風まどか。
マリーの夫、ピエール・キュリー役には、近年『ジョジョの奇妙な冒険』や『ケイン&アベル』、『キンキーブーツ』など話題作への出演が続く松下優也と、ドラマ・映画で活躍しながらも、継続的な舞台出演で印象を残す葛山信吾。マリーの親友・アンヌ役に、圧倒的な歌唱力を武器に、『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』ミュージカル『SIX』への出演などで、近年ミュージカル界で地位を確立させている鈴木瑛美子、華やかなルックスを武器にモデルとしてデビューし、2012年にミュージカル『RENT』で初舞台を踏んでからは意欲的に舞台に挑戦している石田ニコル。
|
|
ミュージカル『マリー・キュリー』は、天王洲 銀河劇場にて10月25日〜11月9日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて11月28日〜11月30日上演。
※昆夏美、星風まどかほかキャストのコメント全文は以下の通り。
<コメント全文>
■オリジナル・プロデューサー:カン・ビョンウォン
ミュージカル『マリー・キュリー』の日本再演のニュースに、深い感動と感謝の気持ちをお伝えします。日本の制作会社アミューズクリエイティブスタジオとクリエイティブスタッフの皆さんの丁寧で情熱的な作業のおかげで、この作品が持つ感動が日本の皆様にも深く伝わったと思います。『マリー・キュリー』の物語の力と美しい音楽が、再び日本の観客の皆様の心を揺さぶることを願っています。この旅を心から祝福します。
■昆夏美
「マリー・キュリーは観た方がいい」という初演時の評判を今でも覚えています。観劇した際、マリーの信念や立ち向かう姿に心を寄せ、関わる人々との関係性に涙しました。その作品にマリーとして携わらせていただく事を感謝するとともに、大きな挑戦でもあるなと思っています。 演出の鈴木裕美さんをはじめとするスタッフの皆様と、ご一緒させていただくキャストの皆様と、私たちの『マリー・キュリー』をお届けすることが使命だと感じています。嘘なく演じたいです。よろしくお願いします。
|
|
女性の科学者が少なかった時代にマリーのことを誰よりも理解し、リスペクトし、自分も科学者として一緒に探究を続ける夫のピエールを演じます。運命の出会いをし、共同研究者として共にマリーと歩んでいく。そんなピエールを丁寧に演じることが出来たらと思っています。演出の鈴木裕美さんとは3作目になりますが、いつも沢山の学びをいただけるので今回も稽古が始まるのがとても楽しみです。このピエールという役を通して、新しい松下優也をお見せ出来たらと思います!
■鈴木瑛美子
時代や性別、自分が持って産まれたものを背負って生きる。夢や目標という希望を持って、真っ直ぐに生きる。その中で「愛」という存在は欠かせないと私は思います。この作品の中でどのような「愛」がお稽古中から育まれていくのか、今からとても楽しみです。私にとって、また新たな挑戦がたくさんあると思います。鈴木裕美さん、キャストの皆さま、スタッフの皆さまの「愛」を形にして、アンヌとしてこの作品の中で生きたいと思います。よろしくお願いいたします。
■星風まどか
この度マリー・キュリー役を演じさせていただく事になり、身の引き締まる思いでいっぱいでございます。歴史に名を刻み、世界中の方が本や教科書で一度は目にする偉人。彼女は私たちが生きるこの現代では当たり前になっている化学物質を用いた病気の治療方法などを数々の偉業をなされました。当時の彼女の血のにじむような努力、信念、精神力が数多くの方々の命を救っているのだと思うと尊敬しかありません。敬意を払ってこの物語に生きる彼女の人生をまっとうしたいです。また、Wキャストの昆 夏美さんをはじめ、キャストの皆様、スタッフの皆様からもたくさんのことを吸収し努めて参ります。どうぞご期待くださいませ!
■葛山信吾
今回、演出家・鈴木裕美さんからのご推薦ということで、またご一緒できる嬉しさでいっぱいです! 19年前、初めてミュージカルに参加させていただいたのが『アンナ・カレーニナ』鈴木裕美さんの演出でした。その後何度かご一緒させていただきましたが、前回お世話になった『英国王のスピーチ』から13年ぶりのオファー! ミュージカルということで、正直、不安はありますが、素晴らしい共演者の皆様、スタッフの皆様とのお稽古開始が、今から楽しみで仕方がありません。しっかり準備して挑みたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
■石田ニコル
アンヌ役を演じさせていただきます、石田ニコルです。前作を観劇した際に女性の葛藤や生き方、そして各登場人物間の友情やそれぞれの思いの強さが深く印象に残っています。その世界感の中に入れることを楽しみにしていますし、特にマリー・キュリーを演じる星風さんと素敵な関係性を築いていけたらと思っています。1人でも多くの方の心に届けられるように頑張りますので、是非楽しみにしていただけると嬉しいです。
■水田航生
この度ルーベンを演じさせていただく水田航生です。初演を観劇させていただいた際、事実と虚構の絶妙なバランスのストーリー、演劇的な表現、役者さんそれぞれの個性や熱量に胸を打たれ、客席で涙しました。そして再演の今回、ルーベンとして参加させていただけるのがとても光栄です! 久々にご一緒出来る演出の鈴木裕美さん、とても尊敬する共演者の皆さんと共に今作を創り上げられること、初演の興奮を踏襲しつつ、再演としてまた新たな『マリー・キュリー』をお客様にお届け出来る事が今から楽しみでなりません! 感受性豊かに、この作品世界をルーベンとして生きていきます。よろしくお願いします。
■雷太
ルーベン役をつとめます、雷太と申します。私自身も客席で拝見していたこの作品に出演させていただけることを大変光栄に、そして嬉しく感じると同時に、この物語をお届けする一員となること、改めて身が引き締まる思いです。素晴らしいクリエイティブチームの皆様、尊敬するキャストの皆様と共に、新たな『マリー・キュリー』の世界を構築できることが、何よりも楽しみです。虚構と事実が織りなすミュージカル。その中に息づくリアルなエネルギーを、劇場で皆様にお届けできるよう、精一杯尽力してまいります。
|
|