
上司という立場を利用して、理不尽なことを言ってくる人のもとでは働きたくない。愛知県の40代後半の女性は、社員が女性含め2人しかいない部署で働いていたそう。うち一人は「自分が気にいらないと怒鳴る人」だった。
我慢の限界に達した女性は、上司に「こんな状況ではDV受けてる嫁と同じじゃないか」と言うと、信じられないことを言われた。(文:長田コウ)
「精神を病む前に辞めて正解だったと思う」
「上手いこと言うねぇと褒められ、それだけ俯瞰的に見れてるなら大丈夫だね」
解決策を考えようともしなかったのだ。「何がどう大丈夫なのかさっぱりわからない」と当時の心境を明かしている。
|
|
兵庫県の50代前半の女性は、入社したてで不慣れな頃に上司から受けたひどい扱いを回想した。分からないことを聞くと、「一回教えたら覚えろ」と言うようなスパルタ上司だった。とにかく突き放してくるようで、
「手があいたので、『私で出来る事があればお手伝いさせてもらえますか?』と伺えば、『出来るならやってみろ』と言われ…」
他にも、「手配をお願いしたら無視」「少しでも間違えたら激怒」される日々だった。入社したてでこのような扱いをされたら、トラウマになる。案の定、女性は「全ての業務が怖くなって」即行で辞めたという。
退職後、他の部署の人から聞いた話によれば、「ここ3年新入社員が辞め続けて」いるそうで、女性が15人目だった。新入社員が定着しない理由は、間違いなく上司にあると女性は推測している。そして、退職した今、全く後悔はないようだ。
「役職ある方には180度態度が変わりペコペコして機嫌を取って、新人が訴えた所で相手にしてもらえない状況だったので、精神を病む前に辞めて正解だったと思う」
|
|
※キャリコネニュースでは「『この上司はダメだ』と思った瞬間」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/TRBML597