自由貿易の重要性確認=公明代表、中国序列4位と会談

2

2025年04月23日 17:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

中国の王滬寧・全国政治協商会議主席(右)と握手する公明党の斉藤鉄夫代表=23日、北京の人民大会堂(代表撮影・時事)
 【北京時事】中国を訪問中の公明党の斉藤鉄夫代表は23日、共産党序列4位の王滬寧・全国政治協商会議主席と北京の人民大会堂で会談した。トランプ米政権による相互関税第1弾発動後、日本の政治家が習近平指導部メンバーと会うのは初めて。会談では自由貿易の重要性を確認。斉藤氏は習国家主席宛ての石破茂首相の親書を手渡した。

 王氏は会談で、米国の関税政策を念頭に「手を携えて挑戦に対応していくことで、アジアと世界の平和と安定、発展と繁栄に貢献していくべきだ」と指摘。斉藤氏は「重要な日中関係を未来の世代につないでいかなければならない」と述べた。

 斉藤氏は関税を巡る日米交渉の現状を説明。自由で開かれた多角的貿易体制を重視する日本側の姿勢を伝えた上で、日本産水産物の輸入再開を求めた。王氏は自由貿易体制を守ることが世界や日中両国の共通の利益になると強調したが、水産物についての具体的な言及はなかったという。 

このニュースに関するつぶやき

  • 親中議員などいらんわ。
    • イイネ!8
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定