デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく

0

2025年04月24日 11:40  ITmedia PC USER

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia PC USER

4月23日に行われた発表会の登壇者。左から、デル・テクノロジーズの松原大氏(ジャパンコンシューマー&リテール アソートメントプランナー兼コンサルタント)と、日本AMDの関路子副社長(アジアパシフィッククライアントビジネス開発ディレクター)

 デル・テクノロジーズは4月23日、新型ノートPC「Dell 14 Plus(DB14255)」「Dell 16 Plus(DB16255)」「Dell 14 Plus 2-in-1(DB04255)」を発表し、同日に直販サイトを通して販売を開始した。直販サイトにおける推奨構成(最小構成とは限らない)の販売価格は以下の通りだ。


【その他の画像】


・Dell 14 Plus(DB14255):14万9000円から


・Dell 16 Plus(DB16255):15万4000円から


・Dell 14 Plus 2-in-1(DB04255):16万4000円から


 なお、6月下旬をめどに量販店でも販売を開始する予定だ。


●新製品の概要


 今回の新製品は、2月に発表された「Dell 14 Plus」「Dell 16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」のAMDモデルで、デル・テクノロジーズのCopilot+ PC準拠モデルとしては初めてAMD製APU(GPU統合型CPU)を備える。「(デルにおける)Copilot+ PC入門機としての役割も担っている」という。


 Dell Plusは、個人ユーザーやSOHO/中小規模企業を想定した高付加価値モデルという位置付けだ。今回、コストパフォーマンスに優れたAMDモデルを追加することで、10月に控えた「Windows 10」のサポート終了に伴うノートPCの買い替え需要を喚起する。


 APUはRyzen AI 5 340(6コア12スレッド)またはRyzen AI 7 350(8コア16スレッド)を搭載しており、メモリ(LPDDR5X-7500規格)は16GBまたは32GBを備える(※1)。SSDはPCI Express接続で、最大で1TBを搭載可能だ。


(※1)Dell 14 Plus 2-in-1については16GB構成のみとなる(32GB構成の発売は検討中)


 ディスプレイはモデルによって以下を搭載している。


・Dell 14 Plus(DB14255)


・14型液晶(1920×1200ピクセル/60Hz/最大300ニト)


Dell 16 Plus(DB16255)


・16型液晶(1920×1200ピクセル/60Hz/最大300ニト)


・16型液晶(2560×1600ピクセル/120Hz/最大300ニト/sRGB 100%カバー)


Dell 14 Plus 2-in-1(DB04255)


・14型液晶(1920×1200ピクセル/60Hz/最大300ニト/タッチ操作・ペン入力対応)


 WebカメラはフルHD(1920×1080ピクセル)撮影に対応し、プライバシーシャッターも備える。生体認証機能は、電源ボタンと一体化した指紋センサーを搭載する。


 Core 200Vプロセッサモデルと比べるとディスプレイやWebカメラの選択肢が少ないのは「(価格的な意味で)購入しやすいCopilot+ PCとすべく、構成をシンプルにした結果」だという。


 ポート類は左側面にHDMI出力端子とUSB 3.2 Gen 2(USB 10Gbps) Type-C端子を、右側面にUSB 3.2 Gen 1(USB 5Gbps) Standard-A端子とイヤフォン/マイク端子を備える。USB 3.2 Gen 2 Type-C端子はUSB PD(Power Delivery)による電源入力と、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。


 ワイヤレス通信はWi-Fi 7(IEEE 802.11be)とBluetooth 5.4に対応する。キーボードは日本語配列で、Dell 16 Plus(DB16255)はテンキーも備える。


 バッテリー容量(定格値)は64Whとなる。ボディーカラーはアイスブルーのみだ。本体のサイズと重量は以下の通りとなる。


・Dell 14 Plus(DB14255)


・サイズ:約356.78(幅)×250.6(奥行き)×14.13〜16.99(厚さ)mm


・重量:約1.83kg〜


・Dell 16 Plus(DB16255)


・サイズ:約314(幅)×226.15(奥行き)×14〜16.95(厚さ)mm


・重量:約1.83kg〜


・Dell 14 Plus 2-in-1(DB04255)


・サイズ:約314(幅)×226.15(奥行き)×14〜16.39(厚さ)mm


・重量:約1.59kg〜


●今後もAMDプロセッサ搭載モデルを拡充


 デル・テクノロジーズではCPU/SoCやGPUのメーカーを増やす「シリコンの多様化」を進めている。今回のDell PlusノートPCにおけるAMDモデル(Ryzen AI 300シリーズ)の投入はその一環でもある。


 同社では今後もAMDやQualcomm製CPU/SoCを搭載するモデルを拡充していく方針だ。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定