
明日26日からゴールデンウィーク。前半は晴れても急な雨や雷雨に注意が必要です。後半は晴れて最高気温が25℃以上の夏日の所が続出しそうです。沖縄は梅雨のはしりとなるでしょう。
26日〜30日の天気 晴れても急な雨に注意
明日26日(土)と27日(日)、本州付近は帯状の高気圧に覆われて晴れるところが多いでしょう。ただ、関東や東北、北海道は晴れ間があっても大気の状態が不安定で、急な雨や雷雨の所がありそうです。空模様の変化に注意し、お出かけの際は折り畳み傘を持参すると安心です。
28日(月)から29日(火)の午前にかけては、日本の南を進む低気圧や前線の影響で雨の降る所があるでしょう。29日(昭和の日)の日中は九州から関東は天気が回復するでしょう。
30日(水)以降は高気圧に覆われて晴れる日が多くなりそうです。
3日〜8日の天気 晴れて暑くなる こまめな水分補給を
3日(土)以降も高気圧に覆われて晴れる所が多いでしょう。各地で行楽日和となりますが、4日(日)から6日(火)頃は東海から九州では急な雨が降ることがありそうです。
昨日24日(木)に気象庁が発表した高温に関する早期天候情報によると、関東、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州北部の広い範囲で、5月3日(土)頃から、この時期としては「10年に一度」レベルの高温が予想されます。最高気温は、関東から九州を中心に25℃以上の夏日の所が多くなるでしょう。北陸や東北でも夏日の所がありそうです。日中は半袖の陽気になりますが、朝晩と日中の気温の差が大きくなる所もあるでしょう。重ね着などで調節しやすい服装が良さそうです。季節外れの暑さとなりますので、こまめな水分補給を心掛けてお過ごしください。
ゴールデンウィーク明け、7日と8日は関東から九州で雨が降りやすいでしょう。気温は高めでムシムシしそうです。
沖縄はこの期間、晴れる日もありますが、前線や湿った空気の影響で、短い周期で天気が変わりそうです。沖縄の梅雨入りの平年日は5月10日頃ですので、梅雨のはしりとなるでしょう。
|
|