
【写真】スーツ姿の正門良規(Aぇ! group)も 加藤シゲアキ監督作『SUNA』メイキングカット
2020年より始動した、伊藤主税、阿部進之介、山田孝之らがプロデュースする『MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)』は、メジャーとインディーズを超えた多彩なクリエイターによる短編映画制作プロジェクト。2024年のSeason6までに著名クリエイターから一般公募まで、俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなどが監督した47本の短編映画を劇場公開してきた。
全国の地域と連携しながら映画制作を通じた地方創生や人材育成にも取り組んでおり、愛知県東海市と連携しているSeason7では加藤浩次、加藤シゲアキが監督として参加。2人が東海市で撮影した短編映画に加え、クリエイター育成・発掘を目的に国内外の公募から選出された3作品とともに、オムニバス映画として発表する。
2025年以降は、米ハリウッドで開催されているグローバル・ステージ・ハリウッド映画祭とのクリエイター育成に関するコラボレーションを予定しており、日本のクリエイターを世界に紹介するプラットフォームとしても期待されている。
今作のラインナップは全5作品。NEWSのメンバーで作家の加藤シゲアキが監督を務め、正門良規(Aぇ! group)とダブル主演した『SUNA』。坂本ショーン監督作『ウエディング』。武田成史が監督を務める『KUTSUYA』。加藤浩次が初監督を務め、矢本悠馬を主演に迎えた『Victims』。俳優で本作が初監督作品となる香月彩里監督の『ヒューマンエラー』。
|
|
正⾨の主演舞台『染、色』の原作・脚本を加藤が担当するなどこれまで親交を深めてきた2人だが、加藤は「以前は先輩後輩の関係性が強かったけど、今はイチ表現者として、正⾨にやってもらえたら面白そうだなと思い、声を掛けました。僕が演じた狭川が酸いも甘いも知り尽くした余裕のある先輩だとしたら、後輩の遠⼭は直情的で力強い人間。それは正⾨の真面目さと合う気がしました」とオファーの理由を語る。
加藤がそう語る通り、解禁されたメイキング写真では、2人で真剣にモニターを見つめる姿や、監督・役者という立場としても、先輩・後輩という立場としても良いコンビだった様子がうかがえる。
さらに、カメラワークはグザヴィエ・ドランをイメージしたというほど映画通の加藤浩次がメガホンを取る『Victims』。加藤は「揉め事って、片方が明らかに悪くても、俯瞰で見ると実は悪くなかったりすることってよくありますよね。でも本人は『自分は間違っていない』と強く信じ込んでいたり。世の中で善悪をはっきりと決めようとすることに、違和感がずっとあって。正義を謳っていても人を傷つけている場合もある、という関係性を描いてみたかったんです」と、路駐から始まる男女のカオスな言い争いから、さまざまな角度で人間の本性が暴かれていく本作について語る。
解禁されたメイキング写真には、主演・昴役の矢本悠馬、昂の彼女・いすゞ役の田辺桃子、さらに謎の女・松田役には加藤と30年以上の仲の雛形あきこら、個性豊かなキャスト陣とのオフショットに加え、9月に公開する『そこのみにて光輝く』『きみはいい子』の監督・呉美保と脚本家・高田亮がタッグを組んだ最新作『ふつうの子ども』で主演を務める子役・ダイハツ役の嶋田鉄太に加藤が演技指導をする姿など、和気あいあいな現場の様子が伝わる。
|
|
『MIRRORLIAR FILMS Season7』は、5月9日より全国の劇場で2週間限定上映。5月16日よりLeminoにて順次独占配信。