【ねこちゃん毛玉ゼロ計画】換毛期でも安心して使える“猫用ブラシ”人気6選 抜け毛もツヤもこれで完璧

0

2025年04月25日 20:10  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

ねこ
 猫にとってブラッシングは、抜け毛対策だけでなく、マッサージ効果や血行促進にもつながる大事な時間。被毛ケアだけでなく健康維持やリラックスにつながる。毛質や性格に合ったブラシを選ぶのが重要だ。

【画像】夢中!くるくる回る羽根を猫が追いかける!その姿に飼い主も夢中!

■猫用ブラシの種類

●ラバーブラシ
シリコンやゴムで作られた柔らかいブラシで、ブラッシングが苦手な猫や短毛種に適している。浮いた毛をやさしく絡め取り、マッサージ効果も期待できる。

●獣毛ブラシ
豚毛やイノシシ毛を使用。長毛種には不揃いな毛のハードタイプ、短毛種には均一なソフトタイプが向いている。ツヤ出しにも効果的。

●アンダーコートブラシ
トップコートはそのままに、内側のアンダーコートのみを除去できる。大量に毛が抜ける換毛期に便利。ただし使いすぎには注意が必要。

●コームブラシ
毛玉をほぐしたり、ブラッシングの仕上げに毛並みを整えるのに適している。顔まわりや細部のケアにも使いやすい。

●ピンブラシ
太い針金でできたブラシで、被毛のもつれをしっかりほぐす。毛量の多い猫に最適で、強度のある丸い先端が望ましい。

●スリッカーブラシ
長毛種に向き、一度に大量の毛を取り除ける。皮膚への負担を避けるため、先端が丸く加工されたタイプを選ぶとよい。


■ファーミネーター(アンダーコートブラシ)

 抜け毛をごっそり取り除けるアンダーコート専用ブラシ。換毛期に大活躍する高性能モデルで、ペットの肌にもやさしい設計。

●おすすめポイント
アンダーコートを効率よく除去
握りやすいグリップ
換毛期対策に最適

■Cheerble 猫ブラシ(ラバーブラシ)

 やわらかなシリコン製で猫が嫌がりにくい。短毛種や初めてのブラッシングにぴったりで、マッサージ効果もある。

●おすすめポイント
柔らかくてマッサージにも使える
水洗い可能で清潔
初心者猫にも安心

■ペットブラシ手袋

 手袋型で猫をなでながらブラッシングできる。左右兼用で、日常的なケアに便利。

●おすすめポイント
ブラシが苦手な猫にも使える
撫でるだけで抜け毛が取れる
水洗い可能で衛生的

■Athbeam ペットコーム(コームブラシ)

 粗目と細目の両方が使える金属製コーム。仕上げ用や顔まわりのケアにも適している。

●おすすめポイント
2WAY仕様で使い分け可能
毛玉ほぐしと整えに最適
顔や細部のケアにも対応

■岡野 ONS スリッカーブラシ 武蔵 PRO

 プロ仕様のスリッカーブラシ。長毛種の毛玉取りや換毛期の抜け毛対策に最適で、ピンの先端が丸く安全。

●おすすめポイント
毛玉に強い本格派ブラシ
毛の流れを整える設計
換毛期の強い味方

■岡野 ONS 高級両目金櫛

 粗目と細目が一本に備わった仕上げ用金属コーム。毛にツヤを出し、長く愛用できる設計。

●おすすめポイント
高級感ある仕上げ用コーム
ツヤ感アップに効果的
丈夫で長持ちする金属製

 猫のブラッシングは、毛玉や抜け毛対策はもちろん、健康維持と信頼関係づくりにもつながる。目的に応じたブラシを選ぶことで、より効率的で快適なケアが実現できる。毛の長さや性格に合わせて最適なブラシを見つけ、毎日のケアをストレスのない習慣にしていこう。


◆監修者/ORICON NEWS編集部
エンタメからライフスタイルまで、話題のトレンドを発信する総合メディア「ORICON NEWS」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、暮らしに役立つ商品情報をお届け。

    ニュース設定