
一般社団法人 徳志会は4月18日、全国の社会人を対象に実施した「春がこころの健康に与える影響に関するアンケート」の結果を発表しました。
■こころの不調で感じた症状TOP3は、「やる気の低下」「肩こり」「怠慢感」
春にこころの不調を経験したことがあるか尋ねたところ、59%が「ある」と回答しました。
不調により感じた症状を聞くと、「やる気の低下」(35%)が最も多く、「肩こり」(23%)、「怠慢感」(21%)が続きました。
|
|
こころの不調が仕事へのモチベーションに影響したか尋ねたところ、55%が「モチベーションが低下した」と答えました。
会社がメンタルヘルスケア対策をしているか尋ねると、63%が「感じない」と回答しました。
|
|
春のこころの不調に対して、効果があった対処法は、「十分な休暇」(34%)が最も多く、次いで「睡眠時間の確保」(28%)、「運動習慣」(21%)となっています。
■「春がこころの健康に与える影響に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年4月1日 〜2025年4月15日 調査機関:一般社団法人徳志会(自社調査) 調査対象:全国の社会人 有効回答数:400サンプル 調査方法:インターネット調査
(フォルサ)
|
|
- マイナビウーマン
- マイナビウーマン 関連ニュース
- 【一匹狼度診断】あなたは群れずに一人でいたいタイプ?
- 【第1話】家庭教師と教え子
- 【第4話】溺れてしまった