ゴールデンウィーク最終日は雨のち黄砂 9日(金)〜10日(土)も再び大雨の恐れ

3

2025年05月04日 17:10  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

ゴールデンウィーク最終日の6日(火・振替休日)は、広い範囲で雨が降るでしょう。連休明けの7日(水)は西から天気が回復しますが、西日本や東日本を中心に黄砂が飛来する可能性があります。9日(金)から10日は再び全国的に雨雲がかかり、大雨になるおそれがあります。

6日(火・振替休日)は全国的に雨

画像A

連休最終日の6日(火・振替休日)は、前線を伴った低気圧が本州の南岸を東へ進む見込みです。
北海道はおおむね晴れますが、東北から九州、沖縄は雨が降るでしょう。雷を伴って激しい雨が降り、大雨になる所もありそうです。帰省先やお出かけ先から戻る際に交通への影響が出る可能性があるため、十分な注意が必要です。また、前線に近い沖縄や伊豆諸島は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風などにもご注意ください。

連休明けは西〜東日本に黄砂が飛来する可能性

画像B

連休明けの7日(水)も北海道から北陸は曇りや雨になりますが、関東から九州、沖縄は晴れ間が出るでしょう。ただ、雨のあとは黄砂に注意が必要です。6日(火・振替休日)夜遅くは九州や中国地方に黄砂が飛来し、7日(水)は沖縄や九州から東北南部の広い範囲で黄砂の影響がでる可能性があります。
天気が回復し、洗濯物を外に干したくなりますが、念のため部屋干しにした方が良さそうです。車に黄砂がついた場合は傷がつかないよう、こすらずに水で洗い流すと良いでしょう。また、窓を開けての換気は短時間で行うようにしてください。

9日(金)〜10日(土)は再び雨や雷雨に

画像C

9日(金)は西から前線を伴った低気圧が近づくでしょう。九州は朝から断続的に雨で、夕方にかけて中国地方や四国、近畿にも雨の範囲が広がる見込みです。東海も日中はスッキリしない天気で、夜は雨雲がかかるでしょう。関東は日差しが届きますが、夜遅くに雨の降る所があります。北陸から北海道はおおむね晴れるでしょう。

10日(土)は前線が本州付近を通過する見込みです。雨の範囲は東北や北海道にも広がるでしょう。9日(金)から10日(土)にかけて、西日本や東日本の太平洋側を中心に雨や風が強まりそうです。大雨になる可能性もあるため、今後の情報にご注意ください。

沖縄は10日(土)以降、雨の降る日が続くでしょう。沖縄地方の梅雨入りの平年は5月10日頃、鹿児島県の奄美地方では5月12日頃となっています。そろそろ梅雨入りの発表が近いかもしれません。

このニュースに関するつぶやき

  • ずっと仕事だった俺が6日は1日だけ休みで、その後、3連勤だから(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    • イイネ!4
    • コメント 5件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定