いつの間に自宅で爆誕していた“子熊っぽい動物”を育ててみたら 「デカ過ぎ」「すごい大所帯」成長した姿に驚きの声

1

2025年05月09日 21:18  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

大きな子熊(?)になった!?

 子グマみたいな動物が続々と出産。小さかった赤ちゃんたちが、大きく成長した姿がYouTubeに投稿されました。動画には、「かわいい」「デカ過ぎ」「すごい大所帯」といったコメントが寄せられ、注目が集まっています。


【画像】成長した姿


●ハムスターの赤ちゃんが続々誕生、まるで子グマのような姿に反響


 動画を投稿したのは、フクロモモンガをはじめとしたさまざまな動物と暮らす、“小動物をこねて寝かせ、慣らすことが得意”だという小動物のこね屋さん。YouTubeチャンネル「小動物のこね屋」に、一緒に暮らす動物たちの様子などを投稿しています。


 以前は、指一本触れられない“凶暴生物”をこね続け、20日後に見せた驚きの変化が話題に。今回は、先日生まれた子グマにそっくりな、ある小動物の赤ちゃんたちを見せてくれるようです。


 こね屋さんのお家にいる子グマみたいな小動物、それはこね屋さんが“子グマ隊”と呼んでいる、むっちりした体形のハムスターたちです。その子グマ隊のお母さんが先日出産したとのことで、まずは少し大きくなった赤ちゃんたちを見せてくれました。


●希少なスキニーハムスターも誕生、育成は慎重に


 赤ちゃんを1匹ずつ手に取り、見せてくれるこね屋さん。毛が生えていない赤ちゃんは「スキニーハムスター」と呼ばれる、毛がない、または薄いハムスターで、ちょっぴり不安定なところがあり、今の状態からでも突然死してしまうこともあるのだとか。


 スキニーハムスターが無事に大きくなってくれるかどうか心配ではありますが、巣材の中にいる赤ちゃんたちはみんなとってもキュート。ケージの1階と2階をつなぐパイプに詰まっている赤ちゃんたちも、なんともたまらないかわいさです。


 実は先日、このケージにいるお母さんハムスターの子どもが出産したそうです。そこで今回の動画では、その子たちの様子を初めて見ていこうと思っているのだとか。


 出産をしたお母さんがいるケージを見てみると、そこには立派な巣ができていました。もともとはケージいっぱいに新聞紙やワラを用意していたそうですが、お母さんはそれらをちぎり、赤ちゃんのための立派な巣を作ったようです。


 お母さんに動画の出演料であるパンを渡してから、赤ちゃんがいるであろう“かまくら”をそっと持ち上げてみると……細かくちぎられた新聞紙やワラの中には、たくさんの赤ちゃんの姿がありました。お母さんも赤ちゃんも無事かつ、元気そうで何よりです。


 こね屋さんによると、ハムスターが出産をした場合、赤ちゃんがある程度大きくなるまでケージの掃除はできないとのこと。丸ごと掃除をしてしまうと環境が変わり、お母さんが育児放棄をしてしまう可能性があるのだそうです。


 そのため、出産後しばらくはエサの交換とふん尿を軽くふき取る程度の掃除に留め、お母さんが作った“子育てしやすい環境”を壊さないように気を付けているそうです。


●成長した子グマ隊の赤ちゃんたち、性別分けの時期に


 その後、別の動画にて、育った子グマ隊の赤ちゃんの様子を見せてくれたこね屋さん。前回パイプに詰まっていた赤ちゃんたちは、最初9匹いたそうですが、特に体が大きかった1匹はこね屋さんのお姉さんが引き取り、すでにでき愛しているそうです。


 ここにいる8匹は同じ親から生まれた子どもですが、スキニーハムスター2匹は他の子グマ隊と比べると、少し体が小さいようです。そんなスキニーハムスターは希少な存在で、安くても8000円ほどで販売されている、高価なハムスターなのだとか。


 このハムスターたちは体の大きさ的に、そろそろオスとメスを分けなければならないとのこと。みんな一緒にいる状態を見られるのは、これが最後かもしれません。


 こね屋さんは次に、以前はまだ毛も生えていなかった赤ちゃんたちの様子も見せてくれました。こちらは10匹生まれた赤ちゃんのうち、3匹がスキニーハムスターだったようです。こちらも同じ親から生まれているのに、スキニーハムスターはやはり体が小さいから不思議ですね。


 子グマ隊を見て、触れて、こねて……あまりのかわいさにずっと触っていられる、ずっと見ていられる、ずっとかわいいと言っていられると話しつつ、ひたすらうれしくて仕方がない様子のこね屋さんなのでした。


 動画には、「こんなかわいい仔がいたら、仕事行かずに1日ながめてしまいそう笑 部屋がいくつあっても足りないですね」「かわいいですね、あくびしてる子がいましたね。毛が生えてないって当たり前か、産まれたばっかだもんね。大所帯ですね。この子たちの成長楽しみですね」といったコメントが寄せられていました。


 YouTubeチャンネル「小動物のこね屋」にはこね屋さんが小動物をこねる様子や、一緒に暮らしているハムスターやモモンガ、ケープハイラックスの「ちょまぶ」ちゃんの様子などがたくさん投稿されています。


画像提供:YouTubeチャンネル「小動物のこね屋」



このニュースに関するつぶやき

  • 本日のねとらぼの反☆響&〇〇すぎるノルマ達成記事はこちらです。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定