『失踪人捜索班 消えた真実』第5話より(c)「失踪人捜索班 消えた真実」製作委員会 俳優・町田啓太主演のテレビ東京ドラマ9『失踪人捜索班 消えた真実』(毎週金曜 後9:00〜)の第5話が、9日に放送された。以下、ネタバレ含みます。
【場面カット】いよいよ大物登場…「オリンポス警備保障」社長 元警視庁捜査一課の刑事・城崎達彦(町田)が、個性豊かな各分野のプロフェッショナルを集めた民間の失踪人捜索チームを立ち上げ、予測できない独自の方法で失踪者たちを捜し出す。城崎の真の目的は“消えた妻”の行方を追うこと。本作は、警察が捜査しない失踪人、そして“最愛の妻”・恵子(泉里香)を捜し出すため、城崎が一番の協力者である刑事・笹塚晋平(小泉孝太郎)とバディを組み、捜索班のメンバーたちと奔走する姿を描く、完全オリジナル脚本のサスペンス・エンターテインメント。
城崎は恵子を危機一髪で救助することに成功した。しかし、内藤の自殺と恵子の先輩記者・深町克英(小久保寿人)の事故死に、警察組織が絡んでいることが判明。さらに恵子が持っている、内藤が死の間際まで持っていたボイスレコーダーが、何者かに狙われている。
事件の鍵を握る、内藤の後任で失踪している一ノ瀬を見つけ出すべく、捜索班は決意を新たに捜索にあたる。城崎の推理によって発見された一ノ瀬。その口からは、内藤の死の直前、深夜の会社に「オリンポス警備保障」の社長・長瀬孝蔵(西岡徳馬/※徳=旧字体)がいたという証言が飛び出る。恵子の調査により、深町を追う黒岩龍二(飯田基祐)の映像が見つかった。
さらに、これまで笹塚に捜査をやめるように指示していた奥澤捜査一課長(高橋克実)が長瀬と、大学の山岳部で先輩・後輩の関係だったことが明らかになるなど、城崎や笹塚のもとに事件解決に向けた証拠が集まってくる。しかし、城崎は、何かがおかしいと異変を感じる。不自然に情報が相手に伝わっているようだ。
急いで、事務所に戻った城崎。そこには盗聴器が仕掛けられていた。困惑するメンバーから1人離れた清水透一郎(菅生新樹)は、机の上で修理中のボイスレコーダーを見つめる。盗聴器を仕掛けたマルチタップを取り付けた張本人こそ、清水だった…。
物語では「1人科捜研」とも呼ばれ、捜索に大きく貢献してきた清水のまさかの裏切りに視聴者は「うそーん!!!!!」「なんちゅう終わり方だ 不穏な展開か」「まさかすぎて呆然としてた...」「1人科捜研が??」と衝撃を受けていた。