履き心地が良い「おしゃれな厚底スニーカー」おすすめ3選

0

2025年05月13日 15:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

プラス ダイアナ 新定番♪ボリュームソールスニーカー(出典:楽天)

 「厚底スニーカー」は、スタイルアップ効果が期待できるのが魅力です。一方で、履き心地が気になるという人もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、履き心地に定評のある、おしゃれな厚底スニーカーを紹介します。

【その他の画像】

●厚底スニーカー:ニューバランス 574+

 「574+」は、定番モデルとして人気の「574」をベースにした、厚底仕様のウィメンズモデル。約37mmのミッドソールにギザギザ形状のシャークソールを組み合わせ、存在感のあるスタイルに。ピッグスキンスエードのアッパーが、デザインに品のよさと温かみをプラスします。

 ミッドソールには、軽量の発泡材と耐久性の高いポリウレタンを組み合わせた緩衝材を採用。柔らかな履き心地が特徴で、長時間歩いても疲れにくいです。

 カラーはブラック、ホワイト、グレーなどのベーシックカラーを中心に展開。公式サイトでの販売価格は1万3970円(税込、以下同)です。

●厚底スニーカー:プラス ダイアナ 新定番♪ボリュームソールスニーカー

 スポーティーすぎない柔らかなシルエットで、きれいめやガーリースタイルにも合わせやすい厚底スニーカー。ヒール高は約6cmです。

 弾力性のあるフットベットと柔らかな発泡EVAソールを採用しており、疲れにくいのが特徴。さらに、かかと部分には8mmの高反発クッション入りカップインソールを搭載し、足への負担を軽減します。

 グリップ力にも優れており、歩行時の安定感も確保。カラーはベージュ系、ブラック系、ホワイト系、ピンク系などを展開しており、公式サイトでの販売価格は1万6500円です。

●厚底スニーカー:ホカ(ホカオネオネ)ボンダイ 9

 ホカの人気ロードランニングシューズ「BONDI(ボンダイ)」シリーズの最新作「ボンダイ 9」は、プレミアムなミッドソールを新たに採用し、クッション性がさらに向上しています。

 快適なフィット感を追求し、3D成型の履き口と通気性に優れた形状保持ニットアッパーを採用。アウトソールの摩耗しやすい部分には耐久性の高い素材を配置し、長距離ランでも優れたグリップ力を発揮します。

 重さは約263g(25cm)、ヒール高は約42mm。メンズ・ウィメンズの展開があり、豊富なカラーバリエーションも魅力です。公式サイトでの販売価格は2万4200円です。

    ニュース設定