50歳女性。年金は月6万円ほどもらえると思っていたのですが、「ねんきん定期便」を見ると月5万円くらいでした。今からでも年金を増やす方法はありますか?

2

2025年05月15日 11:10  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

50歳からでも年金を増やす方法はある? ※画像はイメージです(Studio-K/stock.adobe.com/)

「会社員の夫をもつ50代専業主婦です。親戚や友人は年金を月6万円ほどもらっていると聞いていたのですが、自分の「ねんきん定期便」には月5万円と記載されていて、老後が少し不安になりました。今からでも受給額を増やすことはできるのでしょうか?」

【写真】「え?私の年金はこれだけですか?」年間91万円…50代シングルマザーが直面した現実

こちらの女性のように、老後の生活を考えて、年金の受給額を増やせないか、頭を抱えている人も少なくないでしょう。

「ねんきん定期便」をいざ確認してみると思いの外少ない場合もある年金。けれども、実は年金を増やす方法もあるんです。ねんきん定期便の見方と年金を増やす方法をチェックしてみましょう。

「ねんきん定期便」とは?

50歳以上の方に送付されるねんきん定期便には、将来受け取れる年金の見込額が記載されます。50〜58歳の場合はハガキで、59歳の場合は封書で送付され、いずれも「3.老齢年金の種類と見込額(年額)」の欄を見ると、受け取れる年金の見込額を確認可能です。

ねんきん定期便は、保険料納付実績と年金給付見込みについて分かりやすく知らせ、年金制度に加入していることや年金給付と保険料負担の関係を把握し、現役世代が年金制度に対する理解と信頼を高めることを目的とする通知です。

また、PCやスマホから利用できる「ねんきんネット」に登録すると、最新の納付状況や将来の年金受取見込額を随時確認でき、各種届出や控除証明書などの再発行もオンラインで可能となります。

50歳から年金を増やす方法

それでは、具体的に年金を増やすにはどうしたらよいか、その方法を紹介します。

▽繰下げ受給

まず年金を増やす方法のひとつ目にあげられるものは、繰り下げ受給です。

繰り下げ受給とは、年金を受け取る時期を繰り下げる(遅らせる)ことを指します。
受給開始を1カ月遅らせるごとに、受け取れる年金額が0.7%ずつ増加します。また、最大で75歳まで繰り下げることで年金額が84%増加することになります。
例えば、基本受給額を50,000円とした時、75歳まで年金を繰り下げた場合に受給できる金額は、下記のようになります。

【年金が増加する額】
基本受給額50,000円×84%=42,000円

【年金を受給できる額】
基本受給額50,000円+増加分42,000円=92,000円

iDeCo

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は、自分で出した掛金を自ら選んだ商品で運用し、老後(原則60歳以降)にその成果を受け取るしくみです。

原則60歳に到達したら受給できるが、60歳時点で通算加入者期間が10年に満たない場合は、受給開始年齢が段階的に引き延ばされる点に注意が必要でしょう。

例えば、8年以上10年未満の運用であれば、61歳から受給となります。
また、元本割れのリスクがゼロではない点にも注意が必要です。

条件によって利用できる制度

今回のご相談者さまは、国民年金の第3号被保険者にあたるので、繰下げ受給やiDeCoの利用が選択肢になりますが、第1号被保険者の場合には、付加年金や国民年金基金に加入する選択肢もあります。

第1号被保険者とは、公的年金加入者の3分類のひとつで、20歳以上60歳未満の自営業者や農業従事者、学生、パートやアルバイトなどの非正規社員、無職者などです。第2号被保険者、第3号被保険者でない人が第1号被保険者となります。もし、第1号被保険者に該当する場合には、検討してみるとよいでしょう。

   ◇   ◇

50歳で年金見込額が想定より少ない場合でも、受け取れる年金を増やすことはでき、年金だけでなく資金を増やす手段はあります。
それぞれに条件があり、注意すべき点も異なるので、必ず詳細の確認は必要です。特にリスクやデメリットについては、しっかり理解する必要があるでしょう。FPなどの専門家に相談するのもおすすめです。

【監修】瀧澤亮(たきさわ・りょう)2級ファイナンシャル・プランニング技能士 Webライター・ディレクター。将来を見据え、保険や年金のことを詳しく知り活用したいとの思いからFP資格取得を決意。現在FP2級を取得し、上位級も勉強中。Webライター・ディレクターとして、お金に関する記事の執筆やディレクション・監修を担当している。

(まいどなニュース/もくもくライターズ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 15年間毎月10000円貯めろ。180万円貯まる。それを毎月1万ずつ15年間切り崩せばよし。
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定