100円ショップで購入できる材料を中心に使った、滝と川があるメダカの卓上ビオトープの作り方がYouTubeで話題です。動画は、記事執筆時点で26万回以上再生されています。
動画を投稿したのは、簡単な材料を用いた水槽の作り方を披露しているYouTubeチャンネル「こっさんch」。以前には100均の材料を駆使し、風情あるメダカ鉢を作って話題になりました。今回も主に100均の材料を使い、ミニビオトープの作り方を教えてくれるようです。
使う材料のほとんどはダイソーで購入したそうです。まずはダイソーのトレー「デスク整理L」と「デスク整理M」を組み合わせてグルーガンで仮止めし、ハンダゴテでカットします。ハンダゴテを使う際はやけどに注意し、必ず換気をしてくださいね。
続いて「デスク整理SS」をハンダゴテで縦半分にカット。デスク整理Lの横にグルーガンで仮止めし、仮止めしたところを柔軟性、耐久性、防水性に優れたシリコーンシーラントで仕上げていきます。シリコーンシーラントはホームセンターなどで販売されている、防カビ材が入っていないものを使ってくださいね。
|
|
固まる前に余計な分を取り除いて整え、8時間ほど乾燥させます。なお、シリコーンシーラントを完全硬化させるには24時間ほど必要だそうです。
次は、先ほど組んだパーツに「デスク整理XS」を組み合わせ、水が流れ落ちるところをハンダゴテでカット。ホースを通す丸い穴を開け、ホースを固定するためのパーツを作ります。ダイソーの「鉢底ネット」をカットしてデスク整理XSにグルーガンで固定したら、割れないよう注意しながら曲げ、両端をグルーガンで固定しました。
その後は、グルーガンでパーツの各所にある隙間を埋め、シリコーンシーラントで仕上げていきます。これで滝と川のパーツが完成しました。
続いて、水中ポンプを入れるろ過ボックスを作ります。ハンダゴテを使い、ダイソーの「ウィズ528(S)クリアー」に電源ケーブルとホースを通す穴を開けましょう。水中ポンプを入れたら、ろ過ボックスも完成です。
ここまで完成したら、仮セッティングをしてみることにします。飼育容器となるダイソーの「スクエア収納BOXダークグレー37×25×11.5センチ」にろ過ボックスを置き、その上に滝と川のパーツを乗せてみましたが、少々不安定なようです。
|
|
滝と川のパーツを安定させるため、残っていたデスク整理SSのパーツでストッパーを制作。グルーガンとシリコーンシーラントで固定すると、いい感じに安定しました。しかし、飼育容器に水を入れてみたところ、滝と川のパーツが浮いてしまいます。
そこで滝と川のパーツが浮かないよう、水を通す穴を3カ所開けることに。穴にはグルーガンを使い、鉢底ネットを取り付けました。
再度注水してみるとパーツが浮くこともなく、いい感じの仕上がりに。水中ポンプの電源を入れてみたところ、無事に水が流れることが確認できました。
滝と川のパーツを装飾します。パーツの底にシリコーンシーラントを塗り、珪砂(けいしゃ)を振りかけ、貼り付けていくことに。乾燥後に余計な砂を取り除いたら、次は砂利を貼って自然感を出していきます。砂利は手間ではありますが、ピンセットを使ってバランスを整えながら1粒ずつ貼ると、出来栄えが良くなるそうです。
そしてレイアウト。鉢底ネットの隙間から土が流れ出ないように、ダイソーのセルロースクロスをカット。鉢底ネットの上に敷けば、土の流出が防げるそうです。
|
|
植栽エリアにはダイソーの「おさかな飼育らくらくソイル」を敷き、霧吹きでソイルを湿らせてから石、流木、植物をレイアウトしていきます。観葉植物はポットから取り出し、根に付いた土を大まかに取り除いてから、ソイルを足しつつ植えました。
陸地には岩に見立てた石を置き、流木を設置。空いたスペースにはコケを敷き、仕上げに川の部分にも石を設置したら……レイアウトも完成です。
完成させたパーツを飼育容器にセットし、底床となる珪砂を入れて注水。水草を投入したら、全てのセッティングが完了です。水中ポンプの電源を入れると……滝と川のある癒やしのメダカのミニビオトープが完成しました!
最後は水のせせらぎと豊かな緑を感じながら、泳ぐメダカの姿が間近で観察できる癒やしの映像を見せてくれました。自宅にこんな空間があったらいいな……と思った人も多いのではないでしょうか。
この動画のコメント欄には「うわぁ〜すごい!」「発想が素晴らしいですね」「めちゃくちゃ良すぎる」「めっちゃ癒やされます」「早速作りました!」「メダカさんウッキウキで可愛い」「感動しました!」といった声が寄せられています。
100均DIYやメダカのビオトープに関する情報は、YouTubeチャンネル「こっさんch」やXで発信中です。
動画提供:YouTubeチャンネル「こっさんch」
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。