ニュルブルクリンクがTOYOTA GAZOO Racingと長期間のパートナーシップ締結を発表

1

2025年05月28日 15:50  AUTOSPORT web

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

ニュルブルクリンクのグッズショップのエントランス正面上部に掲げられたアルテッツァの写真
 5月27日、ニュルブルクリンクはTOYOTA GAZOO Racingと長期間のパートナーシップ締結を結んだと発表した。これにより、ニュルブルクリンクのグランプリコース内グランドスタンドのT12 aが『TOYOTA GAZOO Racingグランドスタンド』という名称に変更されたほか、GRロゴの掲出等さまざまなアピールが行われる。

 TOYOTA GAZOO Racingは、世界中のモータースポーツ参戦を通じて『モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり』、『人材育成』を掲げているが、ニュルブルクリンクはその活動の故郷とも呼べる地だ。モリゾウがトヨタ・アルテッツァで参戦を開始してから飽くなき挑戦が続けられ、モリゾウ自身が「ニュルはモリゾウの原点」と公言するコースでもある。コロナ禍で一時挑戦は途絶えたものの、2025年はひさびさに挑戦が再開される予定だ。

 今回のパートナーシップ締結にともない、グランドスタンドのT12 aが『TOYOTA GAZOO Racingグランドスタンド』という名称に変更されたほか、スタンドに向くピットウォールには大きなGRロゴがつき、ブランドイメージを印象づける。

 またグランドスタンド裏に設けられ、レース開催時には多くのファンで賑わうグッズショップ『リンク・ブルバード』のエントランス正面上部には、モリゾウがドライブしたアルテッツァの写真が掲出され、『IT ALL STARTED AT NURBURGRING(すべてはニュルブルクリンクから始まった)』のキャッチフレーズが添えられている。

 ニュルブルクリンク1927 GmbH & Co. KGのマネージングディレクターを務めるクリスティアン・シュテファニは、パートナーシップ締結に寄せて「TOYOTA GAZOO Racingの存在感の拡大するにあたり、パフォーマンスブランドの舞台として、ニュルブルクリンクはその魅力をさらに強調するだろう」とコメントを寄せている。

[オートスポーツweb 2025年05月28日]

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定