0
2025年06月26日 08:30 ねとらぼ
ねとらぼでは、全国の男性を対象に「GMARCHと日東駒専の中で、企業からの評価が高いと思うのは?」というテーマでアンケートを実施しました。
学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の6大学を指す「GMARCH」と、日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学の4大学を指す「日東駒専」の中で、全国の男性から「企業からの評価が高い」と思われていたのはどの大学だったのでしょうか。
ランキング1位となったこの大学について、そこに通う学生の声も「みんなの学校情報(大学版)」に集まったコメントから交えつつ見ていきましょう。
「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
|
|
第1位となったのは「明治大学」でした。東京都千代田区に本部を置く明治大学は、1881年に創立された明治法律学校を前身とし、1920年に設置された私立大学です。1年次から少人数制のゼミナール形式の授業を導入するなど、学生が「自ら主体的に学ぶ力」を育む環境が整っており、早期からの能動的な学びを重視しています。外国語教育にも力を注いでおり、学部ごとの専門的な外国語教育に加え、全学部生が履修できる「学部間共通外国語科目」も開講。語学力を活かして国際的に活躍したい学生にとっても魅力的な教育体制が整っています。
また、キャリア支援も充実しており、大学内に設置された「就職キャリア支援センター」では、キャリア形成やインターンシップ、就職活動に関する情報を提供。2022年度からスタートした「Meiji Job Trial」では、1・2年生を対象にした実践的な就業体験プログラムも展開され、早期からのキャリア意識醸成に取り組んでいます。
実際に通う学生からは「学科100人ほどの前で自分のプログラムの作品について発表する機会が非常に多く、発表に強くなれる(総合数理学部先端メディアサイエンス学科)」「先輩の様子を見ていると、きちんと就職も次々決まっている(法学部法律学科)」「私立大学の経営学部の中で全国1番を争うレベルの講義が繰り広げられてます。非常にレベルの高い教授陣が揃っています(経営学部経営学科)」といった声が上がっています。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。