限定公開( 1 )
実家で一緒に暮らしていたお母さんが他界。住み慣れた家でひとり暮らしをしている猫ちゃんをお世話する様子が、YouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で5万9000回以上再生され、3400件以上の高評価を獲得しています。
動画に登場するのは、キジトラ柄の「みこ(愛称:みーこ)」ちゃん(推定13歳)。これまで投稿者さんの実家で、80歳のお母さんとふたり暮らしをしていました。
お母さんは2024年3月に、首の血管の手術で2週間ほど入院。その間は息子である投稿者さんが実家に通い、みこちゃんのお世話をしていました。ところが手術から3日後、お母さんは入院先の病院で脳梗塞を発症し、自宅に帰ることができなくなってしまいます。それでもみこちゃんに会いたい一心で、半年間のリハビリを頑張っていたというお母さん。なんとか外出できるまでに回復し、いよいよ「みこに会える!」と楽しみにしていた矢先、くも膜下出血で他界してしまったのです。
投稿者さんの妻は猫アレルギーがあり、まだ自宅の環境が整っていないためみこちゃんと一緒に暮らせないことや、お母さんが生前に「みこは実家が大好き」「環境を変えずにこのまま世話ができるなら一番良い」と話していたこともあり、みこちゃんは現在実家でひとり暮らししています。投稿者さんは朝晩の2回、実家に通ってみこちゃんのお世話をしています(エアコンは24時間稼働しています)。
|
|
この日の朝も、いつものように投稿者さんが実家へ行き、玄関を開けて「み〜ちゃん、おはよ〜」と声をかけました。みこちゃんは待ちわびていたかのように玄関の前に来て「ニャーン」とごあいさつ。
投稿者さんは「お留守番さみしかったね」「よくがんばったね」と声をかけながら、みこちゃんをなでてコミュニケーションタイムが始まります。
その後、雨戸や障子を開けて部屋を明るくしたら、ブラシで毛を整えます。みこちゃんはしっぽをピーンと立てたり、投稿者さんの手をペロペロしたりととってもうれしそう。「もっとやって〜」といわんばかりにそばから離れようとしません。
ここで、お留守番中のみこちゃんの様子をペットカメラで見てみましょう。日中はキャットタワーの上でお昼寝をしています。日差しがたっぷり降り注ぎ、とても気持ち良さそうです。その後は日当たりが良い場所へ移動しながらごろ〜ん。
おなかが空いたらごはんを食べてご満悦な様子です。夕方もキャットタワーでお昼寝をした後、投稿者さんがお世話をしに来る時間が近づくと、すぐにお迎えできるようソファでスタンバイしています。やはり投稿者さんの訪問が待ち遠しいようですね。
|
|
先日投稿者さんがスマートフォンの写真を整理していたところ、他界したお母さんとみこちゃんが暮らしていたときの動画を見つけたそうで、動画ではその様子も公開しています。
そこには、お母さんが「みこちゃん」と呼ぶと、すぐに「ミャー」と返事をするみこちゃんの姿が映っていました。大切な思い出のワンシーンに心が温かくなりますね。
さて、そろそろみこちゃんのごはんの時間です。投稿者さんはトイレをきれいにして、ごはんの用意とお水を交換しました。部屋に戻ると、みこちゃんはテーブルの上に乗ってまどろんでいます。投稿者さんが声をかけると、みこちゃんはいそいそとごはんを食べに向かいました。今日もみこちゃんと投稿者さんの間には、穏やかな時間が流れているようです。
動画には「かわいすぎて泣けてくる」「ミコちゃんの『寂しかったよ!』と甘えるような鳴き声に泣けてきます」「ちゃんと主さんが来る時間になると待機してるの、かわいいですな」「お互いにうれしい時間ですね〜」「みーちゃんずっと幸せにね」などの声が寄せられています。
なお、投稿者さんは自宅でみこちゃんと一緒に暮らせるように準備し、もうすぐ引っ越し予定とのこと。お母さんとの思い出が詰まった家を離れるのは寂しいですが、投稿者さん夫妻との新たな生活が楽しみですね。
|
|
みこちゃんと投稿者さんの日常は、YouTubeチャンネル「ミコ 実家で一人暮らしをしている老猫の日記」から見ることができます。
画像提供:ミコ 実家で一人暮らしをしている老猫の日記(@miko-miko-miiiiko)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。