今日5日は朝から気温高め 日中もハイペースで気温上昇 脱水など熱中症に警戒を

0

2025年07月05日 12:36  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

昨日4日夜から今日5日朝にかけて夜間の気温が下がりにくく、今日5日は気温が高めの朝となりました。日中もハイペースで気温が上がっており、午前のうちからアメダスの500地点以上で30℃以上の真夏日となっています。今日5日も熱中症に警戒が必要です。

夜間の気温下がりにくく 今日5日は朝から気温高め

画像A

夜間の気温が下がりにくく、昨夜は熱帯夜となった所が多くありました。暑さで寝苦しさを感じた方も多いのではないでしょうか。今日5日は、東日本から西日本を中心に気温が高めの朝となり、午前9時までの最低気温は、石垣島(沖縄)で29.2℃、高松で27.5℃、金沢で27.3℃、名古屋で26.9℃、東京都心で24.7℃となりました。

ハイペースで気温上昇 熱中症に警戒

画像B

朝の気温が高かった上に、日中はハイペースで気温が上がっています。今日5日正午までの最高気温は、天竜(静岡)で36.3℃、豊岡(兵庫)で35.8℃、大竹(広島)で35.5℃、高松で35.3℃になるなど、アメダスの22地点で猛暑日となっています。最高気温30℃以上の真夏日になっている所は500地点以上にものぼります。東京都心の正午までの最高気温は32.2℃です。

このあとも日差しが多く届く東海から西の地域ほど気温が上がる見込みで、最高気温は名古屋と高松で36℃、京都、山口、福岡で35℃の予想です。今日5日は17の県に熱中症警戒アラートが発表されており、危険な暑さとなりそうです。屋外での作業は、時間を決めてこまめに水分や休憩をとるなど、熱中症対策を徹底してください。

※熱中症警戒アラートは発表されている地域
愛知、三重、兵庫、和歌山、広島、島根、徳島、香川、愛媛、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島(奄美地方を除く)

簡単にできる脱水症状のチェック方法

画像C

熱中症の予備軍ともいえるのが「脱水状態」です。体の中で、水分が少なくなっているのを判断するには、次の2つの方法がおススメです。

1つめは、皮膚をつまみ上げて、脱水状態をチェックする方法です。手の甲の皮膚をつまみ上げた後、放してみましょう。もとに戻るのに、2秒以上かかれば、脱水状態になっている可能性があります。これは、高齢者が脱水しているかどうか、周りの人でも確認しやすい方法です。

2つめは、爪を押して、隠れ脱水症をチェックする方法です。手の親指の爪を、逆の手の親指と人差し指でつまんでみてください。つまんだ指を離した時、白くなった爪の色が、元のピンク色に戻るのに3秒以上かかれば、脱水症を起こしている可能性があります。

もし脱水状態になった場合は、スポーツ飲料などで水分補給を心がけてください。

    前日のランキングへ

    ニュース設定