何作ってんの!? ソーセージが大大大好きな男性、ゴム手袋を使って…… “謎すぎる完成品”に「これはホラー」「儀式かと思った」【海外】

2

2025年07月07日 09:45  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

手作りのソーセージが……

 「いや、なんでその形にした!?」とツッコまずにはいられない、衝撃のソーセージ作り動画がYouTubeで話題に。いい意味でジワジワ来るそのビジュアルと、まさかの制作過程が反響を呼び、記事執筆時点で再生回数は59万回を超えています。


【画像】“謎すぎる完成品”


 投稿したのは、料理系YouTubeチャンネル「Ordinary Sausage(@OrdinarySausage)」。料理の中でも特にソーセージへの情熱が桁違いで、概要欄には「I make sausage.(私はソーセージを作る)」とシンプルかつ力強い宣言が添えられています。


 過去の動画では、お菓子や魚、ウニ、果物、さらには納豆まで、ジャンルを問わずあらゆるものをソーセージに変身させてきた「Ordinary Sausage」。まさに“ソーセージのための、ソーセージによる、ソーセージ愛に満ちたチャンネル”と言っても過言ではありません。


 今回挑んだのは、実物大の“手”と同じ形、同じ大きさのソーセージ作り。手のひらサイズではなく、まさに“手そのもの”のフォルムに忠実なソーセージを、本気で作り上げていきます。


ゴム手袋にソーセージを詰める!

 まずは大量のバラ肉をミンチ機に投入して、ベースとなるミンチ肉を製作。鍋に移したあと、塩やこしょうでしっかり味付けをしていきます。


 続いて、肉をしっかり固めるための結着用のパウダーを水に溶かして投入し、全体をよく混ぜ合わせたらソーセージメーカーにセット。ここまではよく見るソーセージ作り……のはずが、チューブの先端にはおもむろにゴム手袋が被せられていきます。


 指先から順にソーセージのタネをぎゅうぎゅうと詰めていき、続いて手のひら部分にもたっぷりと充填。形が整ったところで、このまま24時間しっかり冷やして固めます。


 十分に固まったところで、手袋のビニールを慎重にカット。すると……見事な“手の形”のソーセージが完成しました。


 あとは形が崩れないように注意しながら、フライパンでじっくりと焼き上げます。こうして、しっかり焼き色のついた“手の形”のソーセージがついに完成。気になる味の評価は、5点満点中4点となかなかの高評価。見た目のインパクトとは裏腹に、しっかりおいしく仕上がっていたようです。


新しい言語が誕生? コメント欄がカオスに

 コメント欄には「本当に困惑しています」「今まで見たソーセージ関連のビデオの中で一番怖い」「これはホラー」「神聖な儀式かと思った」「ソーセージに夢中だな」といった、驚きと若干の恐怖を交えた声が続出。


 さらに「ソーセージハンド」というワードがコメント欄を埋め尽くし、もはや新しい言語が誕生したかのようなカオスな盛り上がりを見せています。



このニュースに関するつぶやき

  • 本日のねとらぼの反☆響&〇〇すぎるノルマ達成記事はこちらです。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定