商圏を「見える化」、小売店舗向け分析ツール「くふうマーケットリサーチ」本格始動

0

2025年07月07日 18:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

くふうカンパニー、小売店舗データに基づくマーケティング支援ツール「くふうマーケットリサーチ」本格提供
 くふうカンパニーは7月4日に、小売店舗のデータに基づいてマーケティングを支援する分析ツール「くふうマーケットリサーチ」の本格提供を開始した。

その他の画像はこちら

●効果的な販促戦略の立案や実行をサポート

 「くふうマーケットリサーチ」は、同社の運営するチラシ・買い物情報サービス「トクバイ」に蓄積されたユーザーの行動データや、チラシ・商品価格情報などを基に商圏エリアの動向を多角的に分析することによって、効果的な販促戦略の立案を支援するツール。

 「くふうマーケットリサーチ」では、商圏エリアにおける近隣店舗のチラシの配信状況や反響をデータで分析可能で、チラシ閲覧数を日別・月別、曜日や時間帯別に比較することで、効果的な情報発信を実現する。

 また、GPS位置情報で計測したチラシ閲覧後の来店状況を、商圏エリアの近隣店舗における来店動向とあわせて分析できるため、その結果に基づいて販促効果が見込めるエリアに対策を集中させるといった、販促コストの最適化を図れる。

 あわせて、最大で過去3年分のチラシデータを閲覧可能となっており、商圏エリアのチラシ収集の手間を削減して、PCやタブレット端末などからいつでもどこでも過去の販促事例(チラシのテーマや掲載商品、価格など)を検索・閲覧できる。

 さらに、AIによる高度な解析技術によって、過去にチラシ掲載されていた商品の価格比較が可能で、商圏エリアの店舗がどのタイミングでいくらに設定していたかをチェックできるので、データに基づいた戦略的な価格設定が可能になる。

 そのほか、これまで分析ツールを使ったことがない人でも直感的に使えるよう、シンプルな画面設計を追求しているため、店舗の健康診断を行うような感覚で日常業務の合間に手軽に利用でき、担当者の経験と勘に頼らないデータに基づいた戦略を立てられる。

 「トクバイ」は、2013年に提供が開始された食品スーパーマーケットをはじめとする、さまざまな業態の小売店のチラシ・買い物情報を掲載しているウェブサービス・アプリ。PC・スマートフォンから無料で閲覧可能となっている。

    ランキングIT・インターネット

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定