平和記念式典、124の国・地域参列へ=台湾、パレスチナなども初―広島市

28

2025年07月11日 18:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

2024年8月に行われた平和記念式典=広島市中区の平和記念公園
 広島市は11日、8月の原爆の日に開催する平和記念式典の概要を発表した。参列予定は同日時点で124の国・地域と欧州連合(EU)代表部で、過去最多だった2023年(111カ国とEU)を上回る見通し。

 核保有国では、英国、フランス、インド、イスラエルが出席。米国は調整中で、中国、ロシア、パキスタン、北朝鮮は未回答という。このほか、パレスチナ自治政府と台湾など四つの国・地域が初めて参列する予定。

 昨年までは招待状を送っていたが、今年から開催案内の通知に変更。ウクライナ侵攻後、3年連続で招待を見送っていたロシア、ベラルーシを含む196の国・地域に「通知文」を送付していた。 

このニュースに関するつぶやき

  • 慰霊行事は、申し訳ないが、こんな猛暑時期に無理してやらんでいいと思う。警備の人が大変だよ?慰霊する心が重要だから、日にちにこだわらず、涼しい時期にしたらいい。
    • イイネ!11
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(24件)

ニュース設定