
今回の放送では、ギタリスト・ソエジマトシキさんがゲストに登場。YouTubeをはじめたきっかけなどについて伺いました。
ソエジマトシキさん、こっちのけんと
佐賀県出身のソエジマさん。2021年からアーティストとしての活動を本格的にスタート。“ネオ・ソウル・ギタリスト"として活動を続けるなか、ソングライティングとギターの演奏が印象的なインストサウンドを中心に作品を発表。登録者数30万を超えるYouTubeでギター教則動画を発信しながら、国内最大級のオンラインギタースクール「Soul Guitar Lab」を主宰するなど、演奏スキルを惜しみなくギター愛好家に伝えています。
そんなソエジマトシキさんですが今年4月、世界的ギタリストのエリック・クラプトンが来日公演で日本を訪れたときに「今、日本人で注目しているギタリスト」としてソエジマさんの名前を挙げ、一躍話題になりました。
|
|
こっちのけんと:先週の放送を終えて、どうでしたか?
ソエジマ:赤裸々に話しました(笑)。
こっちのけんと:努力していた時代の話だとか、奥さんのお話もされていましたね。いろいろ話してくださってありがとうございます!
ソエジマ:(ネットゲームの)「メイプルストーリー」の話もしましたね(笑)。
こっちのけんと:たしかに(笑)! 今回は引き続き、ソエジマさんの人生が変わった瞬間、モーメントを伺います。ソエジマさんの1つ目のモーメントは「2015年頃 極貧時代にNahoさんと出会った」、2つ目のモーメントは「高校生〜大学生のタイミングで自作楽曲の制作を始める」でした。その後の人生、3つ目のモーメントは?
ソエジマ:「2018年頃 YouTubeを始めた」です! 始めたのは2018年末頃ですね。
こっちのけんと:何かきっかけがあったんですか?
ソエジマ:当時、東京・池袋でギター教室をやっていたんです。そこへの集客の一環として、YouTubeでギターレッスンの動画を配信し始めました。
こっちのけんと:なるほど、PRとして始めたんですね。
|
|
こっちのけんと:ちなみに1本目の動画って、どんな内容だったんですか?
ソエジマ:たしか「セッション中にアドリブで詰まってしまう人は、こういうことを意識するといいよ」というような内容だったと思います。中級者向けのアドバイスですね。
こっちのけんと:すごいなあ。ごまかすって言葉は違うけど、うまく持っていく方法って大切ですよね。僕もたしかギターを始めたとき、YouTubeの動画を観ながら練習していましたね。やっぱり集客につながりましたか?
ソエジマ:最初は全然再生回数が伸びなかったんですけど、集客にはなっていたんですよね。
こっちのけんと:動画がある意味名刺代わりになりますもんね。
ソエジマ:そうなんですよ。池袋でセッションバーを間借りしてやっていたギター教室は、おかげさまで盛況になりました。
|
|
ちなみに、僕のイメージなんですけど、人に教えることで自分の理解も深まるっていう感覚があるんですね。僕、受験勉強のときはベランダの窓ガラスに映った自分に教える感じで勉強をしていました。
ソエジマ:すごい!
こっちのけんと:ソエジマさんは人に教えていたら、ご自身のギター技術もけっこう変わっていきましたか?
ソエジマ:めっちゃありますし、自分が一番やっている練習法がある種それだと思います。今もレッスンをやっているんですけど、生徒さんの演奏を見て、「なんでここでつまずくんだろう」と考えます。そのうえで、「こういうアドバイスはどうかな」と試していますね。
こっちのけんと:難しそうだなあ。それこそ勉強だったら模範解答があるけど、ギターや音楽は正解がないぶん、教えるのも難しそうですね。
ソエジマ:そうですね。音楽なので、最終的には本人が自分でやっていくしかないんですよね。ただ、たとえば「Fコードが押さえられない」といった技術的な課題には明確な原因があるので(指導できる)。
こっちのけんと:僕も習おうかな(笑)。でも、何から習えばいいんだろう。
ソエジマ:まずは基礎的なところ、フォームを教えることが大半ですね。中級者だろうが上級者だろうが、最終的にはフォームを教えています。ギターの抱え方、どうやってホールドするかがすべてにつながるんですよね。
こっちのけんと:たしかに。僕、バドミントン部だったんですけど、最初にフォームばっかり練習してました。でもギターって、あまりそこを気にしていなかったかもしれないです。
ソエジマ:そうなんですよ。意外と見落とされがちなんですが、大切です。
こっちのけんと:たしかに歌っているときのフォームもあるなあ。そこから教えてもらえるのはめっちゃ嬉しいですね!
<番組概要>
番組名:G-SHOCK presents THE MOMENT
放送日時:毎週金曜 17:00〜17:25
パーソナリティ:こっちのけんと
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moment/
番組公式X:@TFM_THEMOMENT
動画・画像が表示されない場合はこちら