“ビッグダディ”林下清志、ドキュメンタリー番組の出演ギャラ事情を告白 名言連発にジャンポケ太田も「少子化の日本に必要な言葉」

1

2025年07月28日 09:05  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

27日放送ABEMA『秘密のママ園』より(C)AbemaTV
 現代を生きるママたちのリアルな姿に迫るABEMAの情報バラエティー『秘密のママ園』(毎週日曜 後9:00)の最終回が27日に放送された。

【写真】異色すぎる座組となった秘密の“パパ”園

 同番組は、建前ではなく“本音”で語れるママたちの居場所として、多様な家族のかたちや子育て観、恋愛、夫婦関係、自己実現まで、あらゆる視点から“いま”を生きる親たちのリアルに向き合う情報バラエティー。各世代を代表する母親であり働く女性でもある滝沢眞規子、近藤千尋、峯岸みなみがMCを務める。

 27日放送では、近藤千尋の夫でお笑いコンビ・ジャングルポケットの太田博久、2丁拳銃の小堀裕之、“ビッグダディ”こと林下清志と、異色のメンツが集結した特別企画「秘密のパパ園」を放送。“妻の浮気疑惑”や“妻の高い買い物は怒るべき?”など、パパたちから寄せられたに悩みに答えた。

 夫婦関係や子育てについてさまざまな議論がなされる中、7回の結婚歴を持つ林下の考えや信念に、太田と小堀が圧倒される一幕も。林下は「人生で一番ラッキーだったのは親になれたこと」「親になったことでたどり着けた考えっていっぱいある」と語ると、「人生をマラソンのように考えて、生まれた時がスタートで死ぬ時がゴール。この中で何をしなきゃならないかって思っていたけど、(子どもを見ていて)人生はマラソンじゃなくて駅伝だと思った」「孫・ひ孫・玄孫が世の中に貢献した時にそれは俺がいたから」と持論を展開。太田は「めちゃくちゃ良いこと言ってません?」「少子化の日本に必要な言葉」とコメントした。

 また、ドキュメンタリー番組『痛快!ビッグダディ』について、林下は「(出演料を)8年は一切もらってない」と告白。「子どもに『親父は金もらうためなら人の言うこと聞くんだ』と思われたらアウト」「子どもらの前で『一銭もいらないから命令するな』って約束でやっていた」と明かしたものの、「嫁に嘘つくことはあっても、子どもには嘘つかない」と断言した林下に、太田は「格言のようで...ちょっと理解するのが...どういうことなんだろう?」と困惑した表情を浮かべた。

 さらに、“子育てに口出しする義父母問題”を取り上げると、林下は「聞く必要ない。子育ては自分の好きなようにやっていい、思ったように育たないから」と一刀両断。「昔はお年寄りの知恵が大事だったけど、今は核家族化が進んでお年寄りと一緒に住む家が少なくなった。お年寄りもそんな大事なこと言わない。好きなように育てていい」と続けた林下に、太田は「こういうとこは最近の意見なんですよね。全然古くない。合理的」と驚く場面もあった。

 また番組では「リアル“推しの子”アイドル」として注目を集め、先日アイドルグループ卒業を発表した最終未来少女の元メンバー・藤咲凪に密着。密着中には、現役アイドルとして活動しながら“2児のシンママ”であることを公表した理由について語る場面も。「上京したのが(子どもが)生後半年と2歳(の時)でした」と、アイドルを始める時にはすでに子どもがいたという藤咲は、「最初は大変でした。隠し通さなきゃいけないから」と活動開始当初を振り返った。

このニュースに関するつぶやき

  • 身長157 cmのビックダディさんですね。 放送当時の子供は もう成人したんだろうなぁ〜
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定