限定公開( 1 )
NTTソノリティはこのほど、梅雨〜夏の時期に密閉型イヤフォン/ヘッドフォンの着用がもたらす健康リスクについての実態調査を実施した。
全国500名の男女にインターネットで実施したアンケート調査で、“梅雨や雨の時期にイヤフォン/ヘッドフォンを利用することがあるか?”との質問には87.4%が「ある」と回答。1日の平均使用時間については1時間以上使用しているとの回答が48.3%と約半数に及んだ。
イヤフォン蒸れや通気対策など「耳のケア」を行っている人はわずか11%となっており、UVや汗、ニオイ対策などと比較してイヤフォンの蒸れや通気対策に対する意識が低いという結果となった。
夏のイヤフォン/ヘッドフォン着用による不快感は43.2%が表明。1日の平均使用時間が1時間以上の割合が約7割を占める10代においては2人に1人が不快感を経験しており、使用時間が長いと不快症状を感じやすくなっているとしている。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。