
【写真】プロゲームチーム「Crazy Raccoon」への電撃加入を発表した山田涼介“LEO”
2018年4月に結成され、11の部門を展開し、「ゲーマーをかっこよく魅せる」ことをテーマにesportsの発展を目指し活動を行っている「Crazy Raccoon」。今回加入が発表された山田はアイドル・俳優として第一線で活躍する一方、ゲーム好きとして知られ、2021年に YouTubeゲームチャンネル「LEOの遊び場」を開設。開設以降『Apex Legends』を中心に定期的に実況配信を行い、今年の5月にはチャンネル登録者数が100万人を突破した。
そんな山田とCrazy Raccoonはかねてより親交を深めており、このたび新設される【STAR部門】に電撃加入。経緯は2年前に遡り、Crazy Raccoonのオーナーである「おじじ」とゲームをしている際の「涼ちゃんがCrazy Raccoonに入ったらおもしろくね?」という一言から、山田は加入について真剣に考えるようになったという。
その理由は、自身がひとりで運営を担っている「LEOの遊び場」。動画編集や機材トラブルをひとりで対応するのが「アイドルや俳優業と並行してやっていくのに限界があった」と語る。
忙しいなかでも「仕事としてしっかり運営していかなければならない」と感じていたときに、Crazy Raccoonの面々がバックアップしてくれたのだとか。「恩返しになるかわかりませんが、Crazy Raccoonに所属することで互いに支え合い、ゲームのことを皆さんに知っていただきたい」と加入を決めた理由を明かした。
|
|
他のメンバーにもグループLINEを通じて加入を報告。「みんな“頑張ってね”という反応だったのですが、知念だけ“どれだけ頑張ったらそこに入れるのかな?”と言っていました」と、まさかの知念も加入したがっていることが判明。しかし、それに対して山田は「無理だよって言いました」と一刀両断したと明かし報道陣の笑いを誘った。
なお、プロゲームチームに加入したからといって、仕事の比重が変わるわけではないとも明かした山田。「配信頻度が増える?」という質問に対し、「活動の幅は広がりますが、配信頻度でいうと、裏番組などの関係があるので……。メンバーがドラマに出ているときに配信をしていられないので、スケジュールと相談して。でも頑張って頻度も上げられるようにします」とアイドル・俳優業を大切にしながらも、ゲームを広めていきたいと意気込んでいた。