藤井直樹、岡崎彪太郎と甲子園へ「エネルギーを感じた」球児役に意気込み【あの夏、君と出会えて】

0

2025年08月23日 15:04  モデルプレス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

モデルプレス

舞台「あの夏、君と出会えて〜幻の甲子園で見た景色〜」囲み取材に出席した岡崎彪太郎、藤井直樹(C)モデルプレス
【モデルプレス=2025/08/23】藤井直樹が23日、東京・池袋のサンシャイン劇場で行われた舞台「あの夏、君と出会えて〜幻の甲子園で見た景色〜」の囲み取材に、共演の岡崎彪太郎(※「崎」は正式には「たつさき」)、前島亜美、福室莉音、生田俊平、佐野遥喜、小川丈瑠、琥城雄太、校條拳太朗、宮地真緒、永井大、演出の木村弥寿彦氏とともに出席。本作への意気込みを語った。

【写真】藤井直樹、綺麗なバッティングフォーム

◆藤井直樹&岡崎彪太郎、甲子園へ

コロナ禍で甲子園出場の夢を絶たれた元球児の大学生が、令和7年から太平洋戦争中の昭和17年にタイムスリップし、当時の球児たちと共に苦境を乗り越えながら“幻の甲子園”出場を目指す姿を描き出す本作。“幻の甲子園”とは昭和17年8月、戦意高揚のために文部省主催で一度だけ甲子園で開催された大会で、公式の記録としては認められず“幻の甲子園”と呼ばれている。

野球名門校・江戸川実業の元高校球児で、令和から昭和17年にタイムスリップする大学生・森下令児を演じる藤井は「この作品が少しでも多くの方に届き、そして少しでも日々の支えになる作品になればいいなと思っております」と挨拶し、昭和17年の江戸川実業野球部主将の津田昭夫を演じる岡崎は「今日が甲子園の決勝で、1942年8月23日は“幻の甲子園”が実際に開会した日ということで、高校球児たちの思いを感じながら生きていきたいと思います」と力強く語った。

改めて、第107回全国高等学校野球選手権大会の決勝戦の日に開幕されることについて、藤井は「僕はこたちゃん(岡崎)と一緒に甲子園に僭越ながら行かせていただいたんですけど、そのときのパーっと空が抜ける感じだったり、すごいエネルギーを感じたんですよね。そこで高校球児たちが目指す気持ちを少しでも感じられて、その思いに負けないように僕たちもやれればいいなと思っております」と意気込み。「甲子園の歴代の決勝戦の戦いの表とかを見ていたんですけど、2020年“中止”というのを見て、改めてくるものがあって、どの年も甲子園を目指して頑張っている人たちがいると思うんですけど、その思いを少しでも今回の舞台に乗せられたらいいなと思っています」と言葉に力を込めた。

舞台「あの夏、君と出会えて〜幻の甲子園で見た景色〜」は8月23日(土)〜31日(日)東京・サンシャイン劇場、9月6日(水)〜14日(日)大阪・大阪松竹座、9月20日(土)石川・金沢市文化ホール、9月23日(火・祝)広島・広島国際会議場フェニックスホール、9月26日(金)〜28日(日)愛知・御園座にて上演される。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定