MBS、MBS自身にカメラを向ける 悩む記者たち…「選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜」

1

2025年08月30日 17:52  ORICON NEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

ドキュメンタリー『映像’25』「選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜」(C)MBS
 MBSはあす8月31日、ドキュメンタリー『映像’25』で「選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜」(前5:00〜6:00)を放送する。

【写真多数】貴重…30年前の西靖アナ、震災被災地の生々しい様子

2024年は「ネット選挙元年」と言われた。SNSやインターネットの情報が「マス」を動かし、選挙結果を左右する時代の到来とされた。特に兵庫県知事選挙は、テレビメディアの選挙報道に大きな問いを突き付けた。有権者がもっとも情報を求める選挙期間中に、「公平性」に過剰に配慮して十分な報道ができず、「テレビは真実を隠している」「SNSのほうが信頼できる」など、厳しい批判を受けた。

 MBS報道では話し合いを重ね、2025年の参議院選挙で、「事前報道」に力を入れると決めた。平日の午後3時40分から7時まで放送している『よんチャンTV』で、公示後は毎日必ず選挙の話題を届け、投開票日直前の7月18日の放送は、全編を選挙特番にすることにした。

 公平性を隠れ蓑にせず、有権者の投票行動に資する情報を提供する。 目標は明確だったが、現場はさまざまな問題に直面する。「台風の目」となった参政党をどう扱うのか。 特定の政党をクローズアップするのが問題なら、どんな切り口があるのか。

 選挙結果に影響を及ぼす可能性のある初めての「事前報道」プロジェクト。放送局の中でどんな議論があり、記者たちが何に悩んでいるかは、視聴者から見えにくい。もがきながら新たな選挙報道の形を模索する同僚記者たちにカメラを向けた。

    ニュース設定