今日12日は晴れていても天気急変に注意 大阪や京都など近畿の市街地でも雷雨の恐れ

1

2025年09月12日 07:09  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日12日は、日本海に延びる前線に向かって湿った空気が流れ込む見込みです。近畿地方では、次第に低い雲が広がりやすくなり、雨の降る所もあるでしょう。雷を伴って激しく降る恐れもあるため、大雨による土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。

山沿いだけでなく市街地でも雷雨の恐れ

画像A

今日12日は、日本海に延びる前線に向かって湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になるでしょう。
近畿地方では、多少晴れ間の出る所はあるものの、次第に低い雲が広がりやすくなる見込みです。
雨の降る所もあり、雷を伴って激しく降る恐れもあります。
大阪や京都などの市街地でも、一時的に道路が川のようになったり、川の水位が急に上昇したりする可能性があります。
大雨による低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害、落雷や竜巻などの激しい突風に注意をしてください。

蒸し暑さ続く 危険な暑さの所も

画像B

今日12日の最高気温は、前日より1度から2度高い所が多く、大阪では33℃くらいでしょう。
湿気の多い状態も続くため、体にこたえる暑さとなりそうです。
喉がかわく前に、時間を決めてこまめに水分を補給するようにしてください。
また、日が暮れてからも気温が下がりにくい見込みです。
室内にいる時でも、風通しを良くしたり、冷房を適切に使ったりして、熱中症の対策を心がけてください。

屋外で雷に遭遇したら

画像C

外にいる時、雷雲が近づいているかどうか、誰にでも簡単にわかる方法があります。雷雲が近づくサインは3つ。「真っ黒い雲が近づく」「ゴロゴロと雷の音が聞こえる」「急に冷たい風が吹く」です。このような変化を感じたら、まもなく激しい雨が降ったり、雷が鳴ったりする恐れがありますので、すぐに安全な所へ避難してください。

雷雲が近づく時、避難する場所は、近くのしっかりした建物や、車の中が良いでしょう。木の下での雨宿りは、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあるので、危険です。万が一、周囲に避難する場所がない時は、両足をそろえて、頭を下げてしゃがみ、両手で耳をふさぎましょう。

単独の雷雲による激しい現象は、30分から1時間程度で弱まることが多いです。スマホなどで雨雲レーダーをチェックするなど、最新の情報を確認しながら、安全な場所で雷雲が過ぎるのを待ちましょう。

このニュースに関するつぶやき

  • 昨日がそんな感じやった。晴れてるのに雷なったり。秋に近づいてるのを実感する。一雨ごとに涼しくなる。秋は長雨。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定