次の台風が北上 台風23号は11日にかけて沖縄へ接近 九州から関東も油断禁物

14

2025年10月09日 11:08  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

台風23号は、10日(金)から11日(土)にかけて沖縄県の大東島や沖縄本島に接近するおそれ。12日(日)以降は九州から関東の南岸を進む可能性もあり、3連休に影響も。最新の情報を確認してください。

台風23号 週明けの進路は幅あり

画像A

台風22号が去っても油断禁物です。
次の台風23号は、今日9日(木)午前9時現在、日本の南を1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルです。

台風23号はこのあと北西に進み、明日10日(金)から11日(土)にかけて大東島地方と沖縄本島地方に接近するおそれがあります。台風が近づくにつれて海上では次第に波が高くなるでしょう。うねりを伴う高波や高潮、落雷、突風、急な強い雨に注意してください。大東島地方では強風にも注意が必要です。

沖縄本島に接近後は進路を次第に東よりに変えて、12日(日)には九州の南に進むでしょう。13日(月)スポーツの日から14日(火)にかけては、九州から関東の南岸を進む可能性があります。台風の進路や発達の程度にはまだ予報に幅がありますが、3連休に台風の影響が出ることも考えられます。最新の情報を確認してください。

高波に注意 台風が離れていても 海には近づかないで

画像B

台風が近づくと波が高くなり、台風の中心付近では波の高さが10メートルを超えることもあります。沿岸部では、大雨や暴風だけでなく、高波にも注意が必要です。

台風が近づいている時に、絶対にやってはいけないことは、海に近づくことです。海の様子を見に行ったり、サーフィンや釣りを楽しんだりすることは、高波にさらわれる恐れがありますのでとても危険です。

また、台風から離れていても油断はできません。天気は穏やかなのに、台風から発生した「うねり」が届いて、急に高波が打ち寄せることもあります。波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないでください。

このニュースに関するつぶやき

  • 2連ちゃんの台風…伊豆諸島の方々はご注意を…と、お見舞い申し上げます。。。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

ニュース設定