
この先、19日(日)頃までは天気の崩れる所が多いでしょう。特に18日(土)から19日(日)頃は北日本を中心に荒天となりそうです。その後、北日本には寒気が流れ込み、北海道の山沿いでは雪の降る所も。北海道では一気に冬の装いに。関東なども本格的に秋物が必要になりそうです。
18日(土)〜19日(日)は北日本を中心に荒天に
この先一週間、19日(日)頃までは天気の崩れる所が多くなりそうです。
明日16日(木)は前線上の低気圧が、北陸から東北を通過するでしょう。前線が西日本から東日本を通過する見込みです。九州北部から東北にかけて、広い範囲で雨が降るでしょう。特に四国、中国地方と近畿、北陸、東北南部では、カミナリを伴って激しく降る所がありそうです。沿岸部を中心に風も強まるでしょう。北海道は午前中は日が差しますが、午後は所々で雨が降る見込みです。九州南部〜沖縄は、おおむね晴れますが、雨や雷雨の所もありそうです。
17日(金)は、東北から九州、沖縄まで広く晴れるでしょう。ただ、晴れるのも束の間、18⽇から19⽇頃にかけては、発達する低気圧の影響で北日本を中心に荒れた天気となりそうです。低気圧の発達の程度によっては⼤荒れや⼤しけとなるおそれがありますので、注意が必要です。関東や近畿、九州なども曇りや雨となるでしょう。北日本には寒気が流れ込む見込みです。北海道では山沿いで次第に雪が降る所もありそうです。
20日(月)は関東は雲が多いですが、その他は晴れ間が出るでしょう。21日(火)は関東から九州まで雲に覆われる見込みです。22日(水)も関東はすっきりしないでしょう。沖縄は19日(日)以降は前線が停滞し、雨が続く見込みです。
最高気温は、18日(土)か19日(日)頃までは平年より高い所が多く、関東から九州は25℃以上の夏日になる所もありそうです。ただ、19日(日)に北日本に寒気が流れ込み、それを境に、グッと秋らしくなりそうです。札幌は10℃くらいまでしか上がらず、一気に冬の装いになりそうです。関東も20℃に届かず肌寒いでしょう。そろそろ秋物のコートを準備しておくと良いかもしれません。
23日(木)〜28日(火) 秋晴れで過ごしやすい陽気
23日(木)以降は秋晴れとなる所が多いでしょう。23日(木)は北海道で雲が多いものの、その他は大体晴れる見込みです。24日(金)から25日(土)は北海道から九州まで広く晴れますが、関東や近畿などで一時的に雨が降りそうです。26日(日)は東北や関東で雲が多いでしょう。東海から九州は晴れますが、東海では雨の降る時間がありそうです。27日(月)から28日(火)は全国的に晴れるでしょう。沖縄は23日(木)から25日(土)頃にかけて曇りや雨となりそうです。26日(日)以降は晴れ間が出るでしょう。
最高気温は平年並みの所が多いですが、平年を下回る所もありそうです。東京は23日(木)から26日(日)頃までは20℃に届かず、ひんやりするでしょう。一方で、福岡では25日(土)には25℃の予想で、夏日になりそうです。10月下旬になっても汗ばむ陽気の所がありそうです。この時期は日々の寒暖差や朝晩と日中の寒暖差、そして地域によっても寒暖差が大きくなりますので、お出かけの際の服装や体調管理には十分にご注意ください。
|
|