AdoのMVが“無断使用”で公開停止…「一切関与しておりません」釈明がブランド価値を下げてしまったと言えるワケ

1

2025年10月17日 16:21  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

Ado
 じゃあAdoって何なのよ!? 彼女をめぐって不可解な出来事が起きました。
◆「愛して愛して愛して」MVが公開停止

 今年4月に公開された「愛して愛して愛して」のMVに、赤卵による動画と、イラストユニット「さしたま」によるイラスト作品の一部を無断で使用していたことがわかり、MVの公開が停止される事態となったのです。

 曲自体は2023年にAdoによる“歌ってみた”音源で制作されていましたが、今回MVを制作するにあたり、ボカロP「きくお」のオリジナル映像の一部がそのまま転用されていた。これが経緯です。

 盗作、トレース、パクリ。昨今よく目にする言葉で、創作には付き物のゴシップと言えます。しかし、今回Adoの所属レーベルであるユニバーサルミュージックジャパンが発表した声明文に違和感を覚える一文があったので、以下に引用します。

<なお、本件はひとえに弊社の管理体制の不備によるものであり、Ado本人、および本MVの制作チーム(イラスト:沼田ゾンビ!?様、映像編集;Syamo.G様、文字デザイン:Haる様、映像制作:KZM様)は、制作過程において許諾取得の提案や法務確認の手続きを行う立場ではなく、本件の無断使用については一切関与しておりません。>

◆「一切関与しておりません」に違和感…

 これは一体どういうことなのでしょう? 読めば読むほどナゾが深まります。なぜなら、ここに名前を挙げられた人たちがMVを作ったということは、当然その映像を使うという選択をし、編集をし、構成を考えて、クリエイターチームとしての承認、合意を経たのちに、Ado「愛して愛して愛して」のMV作品として発表していると考えるのが自然だからです。

 ですが、ここでは「一切関与しておりません」という言葉で、そのすべてが否定されています。

 百歩譲って、この盗用が作品の完成に至るまでの間、関わった人間の誰もが気付かず、つまりは純粋に結果的に起きてしまったものであり、彼らに悪意はなかったことを訴えるためだけに、「一切関与しておりません」との言い方をしたという見方もできます。

 しかし、その場合でも、そこまで過保護にしなければならない理由もよくわかりませんし、むしろ、彼らの意思や意図などが何もないところで、ただ機械的に創作プロジェクトに組み込まれただけの人たちです、という誤ったメッセージにもなりかねません。

◆じゃあ誰がMVを作ったの?

 そこで冒頭の問いに戻るわけです。Adoとは一体何なのか。そして「愛して愛して愛して」のMVは、一体誰が作り、誰が作品の責任者と考えたらいいのだろうか、と。

 もともとボカロ界隈の歌い手として世に出たAdoですが、近年ではアイドルグループ「ファントムシータ」のプロデュースを務めるなど、クリエイターとしての一面も打ち出しています。

 そう考えると、いまや世間も彼女をただの「歌い手」とは見ておらず、ビジュアルやコンセプトの根幹に関与するアーティストとみなしているでしょう。

 また、そうした“アーティスト化”こそが、Adoのブランド価値を高めている一因でもあることは言うまでもありません。

 だとすれば、今回「愛して愛して愛して」のMV制作において、Adoが一切関与していないと釈明したことは、むしろ彼女の今後のキャリアにおいて致命的なマイナスとなり得るとは言えないでしょうか。

◆責任の大きさとブランドの価値は比例する

 なぜなら、そうした作家たちを束ねる大きなブランドとしてのAdoが完全に関知していないということは、Adoに関連するあらゆる創作、表現行為の価値を著しく下げてしまうことになるからです。

 たとえば、今回と同じようなケースがテイラー・スウィフトやレディー・ガガで起きたとしましょう。彼女たちは、間違いなくプロジェクトの代表者として何らかの声明を発表するはずです。

 責任の大きさとブランドの価値が比例することを、痛いほどわかっているのですね。

 では、この一件を通じて、Adoというブランドは何かを主張することができたと言えるでしょうか?

「一切関与しておりません」との文言は、Adoブランドにまつわる手持ちのカードをすべて捨ててしまったに等しい声明だったのです。

文/石黒隆之

【石黒隆之】
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4

このニュースに関するつぶやき

  • これが「立場上の責任を痛感しております」だったら納得だけど「一切関与しておりません」だとトカゲの尻尾切りみたいで凄くカッコ悪いよね。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定