ジャパンモビリティショー2025で初公開された新型エルグランドと、日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長 日産自動車は10月29日、同日に東京ビッグサイトで開幕したジャパンモビリティショー2025にて、新型『ELGRAND(エルグランド)』を先行公開した。
        
    
         このプレミアムミニバンのデザインコンセプトは“The private MAGLEV”。日本語ではリニアモーターカーを意味し、非日常の旅への高揚感を感じさせる特別なデザインを実現したという。
        
    
         現行モデルからサイズアップしたエクステリアは、ハイスピードで静かなリニアモーターカーの姿をイメージし、“威風堂々”とした佇まいが表現された。また、デザインランゲージの“タイムレスジャパニーズフューチャリズム”を具現化し、フロントグリルには日本の伝統工芸である組子がモチーフとして採用されている。
        
    
         インテリアは、特別なプライベートラウンジのような空間を目指すとともに、運転席からの視界が広がり、安心感とともに誇らしさを感じられる設計に。木目調パネルと一体のシームレスな静電式スイッチ、国内モデルとしては初となる14.3インチの大画面統合型インターフェースディスプレイなどの採用により、上質で先進的な空間が演出された。また、映画館のような臨場感あふれる3Dサラウンド再生を楽しめるBOSE 22スピーカープレミアムサウンドシステムも装備されている。
        
    
         パワートレインには第3世代の『e-POWER』を採用する。これは専用設計された高効率の発電特化型ZR15DDTeエンジンと主要5部品を統合した“5-in-1 e-POWER パワートレインユニット”で構成され、静粛性と燃費性能が大幅に向上している。
        
        
        
    
         電動駆動4輪制御技術『e-4ORCE』も進化しており、日常シーンでの車体の揺れを抑えたスムーズで快適な乗り心地を提供する。さらに、走行シーンに応じて4輪の減衰力を可変するインテリジェントダイナミックサスペンションを採用することで、快適性がさらに高められた。
        
    
         先進運転支援システム“プロパイロット”は、新たに渋滞時に時速50キロ以下のスピードでハンズオフした状態の走行が可能となっているほか、ドライバーによるウインカー操作により、車線変更支援を行う機能が追加された。
        
    
        ●日産自動車ホームページ:https://www.nissan.co.jp/JMS/2025/
[オートスポーツweb 2025年10月29日]