閣議に臨む高市早苗首相=11日、首相官邸 木原稔官房長官は11日の記者会見で、高市早苗首相が大相撲千秋楽で幕内優勝力士に内閣総理大臣杯を授与する意向かどうか問われ、見送る可能性を示唆した。「日本の相撲文化に対し、首相は伝統・文化を大切にしたいとの意向を持っている」と述べた。土俵は古くから「女人禁制」とされる。
歴代首相は折に触れ、土俵上で総理大臣杯を手渡してきた。九州場所の千秋楽を23日に控え、憲政史上初の女性首相である高市氏の対応が注目されている。
木原氏は未定と断った上で「首相の意向を踏まえ、しかるべき対応を検討する」と説明した。高市氏が手渡さない場合、代理を立てることになる。
土俵上での女性による授与を巡っては、これまでもたびたび話題となった。女性初の官房長官となった森山真弓氏(故人)が1990年初場所を前に自ら授与したいと日本相撲協会に打診したが、拒否された。
大阪府知事だった太田房江氏も2000年代、地元で開催される春場所での府知事賞贈呈を希望したものの、実現しなかった。